[スポンサーリンク]

archives

トシルヒドラゾンを経由するカルボニル化合物の脱酸素ヒドロフッ素化反応によるフルオロアルカンの合成

[スポンサーリンク]

T2022.gif

T0286.gif


Yadavらは,トシルヒドラゾンを経由するカルボニル化合物の脱酸素ヒドロフッ素化反応について報告しています。それによれば,種々のアルデヒドやケトンをトシルヒドラジドと反応させてトシルヒドラゾンを生成し,次いでこれをトリエチルアミン三ふっ化水素酸塩と反応させることにより,対応するモノフルオロアルカンを高収率,高純度で得ています。この反応は幅広い基質に適用可能で,簡便な操作によりワンポットでフルオロアルカン類に変換できることから,有用な方法として注目されています。

A. K. Yadav, V. P. Srivastava, L. D. S. Yadav, Chem. Commun. 2013, 49, 2154.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. SPhos
  2. 記事評価&コメントウィジェットを導入
  3. 日本プロセス化学会2024ウインターシンポジウム
  4. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎
  5. ジピバロイルメタン:Dipivaloylmethane
  6. ショウガに含まれる辛味成分
  7. Nsアミン誘導体
  8. トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン : Tris(penta…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ハロゲン移動させーテル!N-ヘテロアレーンのC–Hエーテル化
  2. 貴金属に取って代わる半導体触媒
  3. 最新有機合成法: 設計と戦略
  4. 励起状態複合体でキラルシクロプロパンを合成する
  5. ラリー・オーヴァーマン Larry E. Overman
  6. 学生・ポスドクの方、ちょっとアメリカ旅行しませんか?:SciFinder Future Leaders 2018
  7. SNS予想で盛り上がれ!2022年ノーベル化学賞は誰の手に?
  8. トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン : Tris(pentafluorophenyl)borane
  9. 今年はキログラムに注目だ!
  10. 2012年ケムステ人気記事ランキング

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP