[スポンサーリンク]

ケムステまとめ

チャート式実験器具選択ガイド:スパチュラ・グローブ編

[スポンサーリンク]

2020年からスタートした試してみたシリーズ、器具選択において大変役に立っています。たくさんの商品が紹介されている中、誰しも自分の用途に一番合った器具を選びたいと思うものです。チャート式実験選択ガイドの第三弾ではスパチュラと手袋を紹介します。

はじめに

今回は、スパチュラとグローブを紹介します。ケムステの記事で紹介した器具を対象に、アズワン株式会社さんのAXELに記載されている特徴を引用して分類しました。取り上げているのは商品番号そのものの特徴であるため、姉妹品では特徴が異なる場合もあります。

スパチュラ編

  1. 2-8221-01 細口用スプーン 205mm
  2. 3-8946-02 カーブスパチュラ(SUS304) 中
  3. 3-648-01 スポロー 100本入
  4. 3-8186-01 ステンレスパウダーサンプラー 150mL
  5. 2-3863-01 ステンロングスプーン 268mm
  6. 3-285-01 マイクロスパチュラ(ハイマンスタイル)
  7. 3-6892-01 研究者用サンプリングスパーテルセット
  8. 2-337-02 フッ素コーティングミクロスパーテル 180細
  9. 5-5625-01 PFAスプーン 174×22×10
  10. 3-8587-01 使い捨て紙スプーン 10mL 416個入

第一に繰り返し使用できるものか、使い捨てなのかで分類し、第二にスパチュラの幅で分類しました。幅の基準には15/25のスリを参照しましたが、これは有機合成においてよく行われるナスフラスコからの生成物の回収を想定しています。ステンレスのスパチュラや薬さじが一般的かと思われますが、310といった使い捨てのスパチュラも販売されています。310も粘性液体など洗うのに手間がかかる化合物や金属腐食性の化合物を取り扱う際に便利だと思います。9はプラスチック製ですが繰り返し使用でき、PFAなので溶媒で溶ける心配も少ないようです。2はヘラ部がストレートなので、フラスコにこびりついた固体をかきとるのに便利です。は米の品評会で使われるような袋に刺して固体を取り出す器具です。太めのオープンカラムにシリカゲルを充填する時に便利かもしれません。は、スパチュラ、薬さじ、ピンセット、はさみのセットです。固体の取り出しや洗浄において、手や通常の器具ではアクセスできないところに詰まることは時々あり、そんなときのためにこのセットに含まれるいろいろな形のツールが役に立つかもしれません。

グローブ編

耐切創編

  1. 3-9105-01 タートルスキン(R)アンダーグローブ CP insider S CPB-300
  2. 3-9107-03 タートルスキン(R)グローブ CPR Wrap L CPR0-3300-1090
  3. 3-9104-01 タートルスキン(R)グローブ CP High Vis PM S CPM-33A

耐切創手袋は手のひらを中心にアラミド繊維が緻密に編み込まれており、鋭利な物の貫通を防ぎます。合成実験においては、ガラス器具を組むときに無理な力をかけてガラスが割れ、それが手に突き刺さることがあります。そのため、ガラス器具に何かを差し込むときは耐切創手袋を装着すべきだと思います。1はインナーグローブとして装着が可能なので、このグローブの上から耐薬品のグローブを装着し、断続的なガラス器具の作業に便利かと思われます。2は、手の甲の通気性が良いので長時間の作業に適しているようです。

耐熱編

  1. 4-1945-01 耐熱耐切創手袋 シリコンコーティング  S5TKS/18XK
  2. 6-8253-02 耐熱プロテクター アームプロテクター

マッフル炉やバーナーを使った実験では、このような耐熱の装備も必要だと考えられます。は耐切創性も有している手袋で、一時的に高温物体を取り扱う場合に便利だと予想されます。一方は、手袋とアームプロテクターがあり長時間の使用に向いていると思われます。

耐薬品編

  1. 4-2524-01 使い捨て耐薬手袋 TRILITES 994 S 100枚入
  2. 3-270-02 トリオニック耐酸性グローブ 7インチ 12双入 517317
  3. 4-2518-01 ハイグリップ耐薬品手袋 Jersette 301 S  34301166
  4. 4-2516-01 ウルトラニトリル厚手手袋 Ultranitril 381 M  34381337
  5. 6-916-03 クリーンノール手袋(耐溶剤) No.20S
  6. 4-2525-02 耐薬厚手ネオプレン手袋 UltraNeo 382 M  34382037
  7. 4-2491-01 厚手フッ素ゴム手袋 Fluotech 344 M  34344139

多くの化学実験では薬品が手にかかる可能性があり、何らかの手袋を使用していると思います。広く使われているのはのような使い捨てのタイプです。しかし薬品飛散からの保護に留まるため、器具洗浄のような溶媒の中に手を入れたり、たくさん溶媒が手にかかる場合には、耐薬品性がより高い手袋を使用する必要があります。耐薬品グローブの選定は使用する溶媒次第ですが、7はフッ素ゴムを使用しており多くの溶媒に耐性があります。一方は厚みが0.2 mmと薄く作業しやすいですが、DMF・THF・ピロリドン・アノンには使用できません。また3,4,7は、EN 388:2016の耐摩耗性や耐引裂きに準拠しており、手袋の耐久性が担保されています。

スパチュラは固体を取り扱う際には作業効率を左右する重要な器具であり、価格もさほど高価ではないため、いろいろなタイプのスパチュラをそろえても良いかと思います。グローブは手のけがを防止する重要な安全器具であり、リスクのある作業に関しては個人のテクニックを過信せず適切なグローブを使用すべきだと思います。

関連書籍

[amazonjs asin=”4759820663″ locale=”JP” title=”続続 実験を安全に行うために 失敗事例集”] [amazonjs asin=”4759818340″ locale=”JP” title=”続 実験を安全に行うために第4版 基本操作・基本測定編”]

試してみたシリーズ

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. ノーベル化学賞まとめ
  2. チャート式実験器具選択ガイド:洗浄ブラシ・攪拌子編
  3. 有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズ
  4. 「文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり」シリーズ
  5. 研究費・奨学金の獲得とプロポーザルについて学ぼう!
  6. スポットライトリサーチ まとめ【初回〜第200回まで】
  7. 世界の最新科学ニュース雑誌を日本語で読めるーNature ダイジ…
  8. 「化学研究ライフハック」シリーズ 2017版まとめ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ケムステのライターになって良かったこと
  2. 第54回「光を使ってレゴブロックのように炭素と炭素を繋げる」吉見 泰治 教授
  3. 炭素-炭素結合活性化反応 C-C Bond Activation
  4. 化学企業のグローバル・トップ50
  5. 新日石、地下資源開発に3年で2000億円投資
  6. エマルジョンラジカル重合によるトポロジカル共重合体の実用的合成
  7. ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン / Hexanitrohexaazaisowurtzitane (HNIW)
  8. 史 不斉エポキシ化 Shi Asymmetric Epoxidation
  9. 第130回―「無機薄膜成長法を指向した有機金属化学」Lisa McElwee-White教授
  10. ケムステが化学コミュニケーション賞2012を受賞しました

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP