[スポンサーリンク]

ケミカルバイオロジー

アビシェック・チャッタージー Abhishek Chatterjee

[スポンサーリンク]

アビシェック・チャッタージー(Abhishek Chatterjee、19xx年xx月x日-)は、米国在住の化学者である。ボストンカレッジ 助教授。(写真: Boston College)

経歴

2001 カルカッタ大学 卒業
2003 インド工科大学 修士号取得
2009 コーネル大学 博士号取得
2009-2013 スクリプス研究所 博士研究員(Peter G. Schultz教授)
2013- ボストンカレッジ 助教授

受賞歴

2008 Tunis Wentink Prize (Cornell)
2012 Jared Purton Memorial Award (TSRI)
2013 Smith Family Award for Excellence in Biomedical Research

研究概要

哺乳動物細胞を用いる遺伝暗号拡張

哺乳類プロテオームの特定部位に非天然アミノ酸を部位特異的に組み込む手法は、その細胞生物学を発展させる強力な方法論となる。この目的で用いられる遺伝暗号拡張(Genetic Code Expansion)法は、哺乳類の翻訳システム系では上手く働かない場合が多い。この技術制限に関わる要因の解明に取り組み、組み込める非天然アミノ酸構造の多様性を拡張することを一つの研究課題としている。またこの技術を基盤として、翻訳後修飾の多様性拡張も目指している。

引用:Chatterjee Lab

関連論文

  1. ”Expanding the genetic code of mammalian cells” Italia, J. S.; Zheng, Y.; Kelemen, R. E.; Erickson, S. B.; Addy, P. S.; Chatterjee, A. Biochem. Soc. Trans. 2017, 45, 555. DOI: 10.1042/BST20160336

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. アレン・バード Allen J. Bard
  2. 中村 浩之 Hiroyuki Nakamura
  3. 飯島澄男 Sumio Iijima
  4. 入江 正浩 Masahiro Irie
  5. 長井長義 Nagayoshi Nagai
  6. マット・ショアーズ Matthew P. Shores
  7. 檜山爲次郎 Tamejiro Hiyama
  8. 文化勲章・受章化学者一覧

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. iPadで計算化学にチャレンジ:iSpartan
  2. 【マイクロ波化学(株) 石油化学/プラスチック業界向けウェビナー】 マイクロ波による新事業 石油化学・プラスチック業界のための脱炭素・電化ソリューション
  3. ハーバート・ブラウン Herbert C. Brown
  4. リン Phosphorusー体の中の重要分子DNAの構成成分。肥料にも多用される
  5. 雷神にそっくり?ベンゼン環にカミナリ走る
  6. 誤解してない? 電子の軌道は”軌道”ではない
  7. グレッグ・フー Gregory C. Fu
  8. 化学英語論文/レポート執筆に役立つPCツール・決定版
  9. varietyの使い方
  10. 肥満防止の「ワクチン」を開発 米研究チーム

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP