[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

ダン・シェヒトマン博士の講演を聞いてきました。

[スポンサーリンク]

 はじめましてフェロセンと申します。5月初旬に思い切ってケムステスタッフとして活動すべく応募いたしまして、はれてケムステスタッフとなりました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 さて先日、2011年に「準結晶の発見」の功績によりノーベル化学賞を受賞されたダン・シェヒトマン博士の講演を聞く機会がありました。5月に来日され、様々な場所で講演を行っていたようです。今回はその内容について少しだけ紹介したいと思います。

 

 ノーベル化学賞受賞者の講演ともあって、会場が多くの教員・大学院生で埋め尽くされているのを想像していていました。しかし、なんと学部生だけでなく多くの高校生も参加していました。

準結晶ネクタイを締めて登壇された博士。ちなみに準結晶ネクタイとはこんなのです。

2014-05-30_02-21-31

参加者に若い人が多かったことからか、博士は「準結晶とは何?」というところから実際の博士の研究までわかりやすい英語でゆっくりと話してくださいました。

講演の最後には、こんな疑問を投げかけていました。

Why QCs (quasicrystals) were never discovered before 1982?

Are they

-very rare? →× they are hundreds of them.

-not stable? →×

-difficult to make →×

-made of rare elements? →×  Not at all. They are cheap!

つまり、準結晶は数百個存在して、熱力学的に安定にである多く、作成も難しくなく、比較的安価につくれると。では、疑問である「どうして1982年より前に準結晶が発見されなかったのか」のでしょうか。博士は以下の事項がその理由だといっていました。

・TEM

・PROFESSIONALISM

・TENACITY

・BELIEVING IN YOURSELF

・RESILIENCE

 つまり、発見にはTEM(Transmission Electron Microscope;透過型電子顕微鏡)がなくてはならないものであったこと、続いて、そういった測定器械類の操作だけでなく、昔は機械修理も全て自分で行なった、という話をされていました。それから、粘り強さ自分を信じること立ち直る力が鍵となったと言っていました。

 また、10Fold??? と記された、ダン・シェヒトマン博士が準結晶を発見した際のノートを示して、(会場に高校生が多くいたこともあり)、実験ノートがいかに重要かということや何を記してあるか、時間をかけて詳しくお話しされていたことが印象的でした。

2014-05-30_02-36-24
博士のノート

 なかなかノーベル化学賞受賞者の講演を無料で聞けるものではないと思いますので大変参考になりました。それにしても、そんなに年が離れている訳ではないのですが、会場にいた高校生の若さに圧倒された講演会でした。

関連書籍

関連記事

  1. 相田卓三教授の最終講義をYouTube Live配信!
  2. 薬剤師国家試験にチャレンジ!【有機化学編その1】
  3. 塩にまつわるよもやま話
  4. 第41回ケムステVシンポ「デジタル化社会における化学研究の多様性…
  5. 安定なケトンのケイ素類縁体“シラノン”の合成 ケイ素—酸素2重結…
  6. 2010年ノーベル化学賞ーお祭り編
  7. 書物から学ぶ有機化学 3
  8. 分子構造を 3D で観察しよう (1)

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. メソポーラスシリカ(2)
  2. キラルな八員環合成におすすめのアイロン
  3. 化学パズル・不斉窒素化合物
  4. Carl Boschの人生 その6
  5. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」①
  6. マッチ博物館
  7. 21世紀に入り「世界同時多発研究」は増加傾向に
  8. 経験の浅い医療系技術者でも希望にかなう転職を実現。 専門性の高い職種にこそ求められる「ビジョンマッチング」
  9. ニュースタッフ参加
  10. ビス(ピナコラト)ジボロン:Bis(pinacolato)diboron

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP