[スポンサーリンク]

一般的な話題

有機合成化学協会誌2020年9月号:キラルナフタレン多量体・PNNP四座配位子・π共役系有機分子・フェンタニル混入ヘロイン・プロオリゴ型核酸医薬

[スポンサーリンク]

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2020年9月号がオンライン公開されました。

完全に私事ですが、先月の紹介は出産直後だったため代表に代わってもらいました。

7月中旬に第二子を出産して最近までバタバタだったのですが、少し落ち着いてきたので有機合成化学協会誌も読んでおこうと思います。

今月号も充実の内容です。

キーワードは、「キラルナフタレン多量体・PNNP四座配位子・π共役系有機分子・フェンタニル混入ヘロイン・プロオリゴ型核酸医薬」です。

今回も、会員の方ならばそれぞれの画像をクリックすればJ-STAGEを通してすべてを閲覧することが可能です。

巻頭言:製薬会社におけるケミストの使命

今月号は、東和薬品株式会社の内川 治 上席執行役員による巻頭言です。

コロナ禍にあっての、創薬に携わる人々の熱い姿勢を感じました。オープンアクセスです。

キラルナフタレン多量体からなる円偏光発光色素の合成

高石和人*

2019年度有機合成化学奨励賞受賞

*岡山大学大学院自然科学研究科

CPL(円偏光発光)は左右どちらかの円偏光に偏って発光する現象であり、3Dディスプレイ等への応用が期待されていることから、有機分子で実現するための構造とCPL特性の相関について研究がなされている。本総合論文では著者らのCPL色素に関する研究成果について、わかりやすく紹介されています。

PNNP四座配位子をもつ精密金属錯体触媒を用いる再生可能炭素資源の還元法の開発

吉岡頌太、鄭 知恩、斎藤 進*

2018年度有機合成化学協会企業冠賞 東ソー・環境エネルギー賞

*名古屋大学大学院理学研究科・物質科学国際研究センター

PNNP配位子をもつ配位飽和型の金属錯体は、熱エネルギーや光エネルギーに対しても頑健でCO2やバイオマス資源および廃プラスティックスの還元と再利用に分子技術としての道を拓く!

クロスカップリングを用いるπ共役系有機分子の効率的合成と電子デバイスへの応用

西原康師*

2019年度有機合成化学協会企業冠賞 富士フイルム・機能性材料化学賞受賞

*岡山大学異分野基礎科学研究所

有機機能性材料を指向したπ共役系有機分子群の効率合成と有機電界効果トランジスタや有機太陽電池への応用についての論文です。π共役系有機分子を「合成」と「材料」双方の視点から深く掘り下げた内容で、企業冠賞受賞にふさわしい内容の論文です。ぜひご覧下さい。

フェンタニルが混入したヘロインに対するワクチンの合成とその生物活性評価

名取良浩1,2*Kim, D. Janda1*

1 Departments of Chemistry, Immunology and Microbial Science, Skaggs Institute for Chemical Biology, The Scripps Research Institute

2 東北医科薬科大学薬学部

麻薬類の乱用は、近年米国で深刻な社会問題となっています。名取先生(東北医科薬科大)、Janda先生(スクリプス研)は、ヘロインと合成麻薬ドメインを併せ持つワクチンを創製する有機合成化学的アプローチを展開し、両方の薬物に対する抗体産生をバランス良く誘導することに成功しています (ref. 13)。

プロオリゴ型核酸医薬を志向した保護基の開発研究

實吉尚郎1*小野 晶2*

*1滋賀医科大学医学部医学科

*2神奈川大学工学部物質生命化学科

核酸医薬品の成功の鍵はDDS(Drug Delivery System)にあると言われています。著者らは、精密に設計した保護基を用いることで、核酸化合物の膜透過性向上、代謝安定性向上を達成されています。DDS技術においても有機合成化学が活躍できる、ということを感じられる論文ですので、是非ご一読ください!

Review de Debut

今月号のRebut de Debutは4件です。全てオープンアクセスなのでぜひ。

・カルコゲン結合を利用した最近のアニオン認識機能の発展 (東北大学大学院薬学研究科) 谷井沙織

・「スルホニウム塩形成/カップリング法」による芳香族化合物の位置選択的官能基化反応 (早稲田大学大学院先進理工学研究科)一色遼大

・ルテニウム錯体をコンジュゲートした機能性オリゴ核酸の開発 (徳島文理大学薬学部)伊藤勇太

・海洋性ポリケタイド化合物Hippolachnin Aの全合成 (北里大学生命科学研究所)君嶋 葵

 

感動の瞬間:ゲノムを標的とする精緻な化学

今月号の感動の瞬間は、長崎国際大学薬学部の佐々木茂貴教授による寄稿記事です。

「化学的遺伝子編集」に挑戦し続けた研究人生の、感動の瞬間です。必見です。

 

これまでの紹介記事は有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズを参照してください。

関連書籍

めぐ

投稿者の記事一覧

博士(理学)。大学教員。娘の育児に奮闘しつつも、分子の世界に思いを馳せる日々。

関連記事

  1. ホウ素と窒素固定のおはなし
  2. ケムステV年末ライブ2022を開催します!
  3. トイレから学ぶ超撥水と超親水
  4. 量子力学が予言した化学反応理論を実験で証明する
  5. 燃えないカーテン
  6. 金触媒で変身できるEpoc保護基の開発
  7. レビュー多すぎじゃね??
  8. 天才児の見つけ方・育て方

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 脂質ナノ粒子によるDDS【Merck/Avanti Polar Lipids】
  2. アピオース apiose
  3. 電気化学の力で有機色素を自在に塗布する!
  4. 模型でわかる【金属錯体型超分子】
  5. Spiber株式会社ってどんな会社?
  6. ノーベル賞化学者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」応募開始
  7. 持続可能社会をつくるバイオプラスチック
  8. 喜多氏新作小説!『美少女教授・桐島統子の事件研究録』
  9. “逆転の発想”で世界最高のプロトン伝導度を示す新物質を発見
  10. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part II

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP