[スポンサーリンク]

一般的な話題

第16回 Student Grant Award 募集のご案内

[スポンサーリンク]

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(JACI GSCN会議)は、第16回 Student Grant Award の業績を募集します。
グリーン・サステイナブル ケミストリー(GSC)の分野で野で優れた研究を行っている日本の大学院生を表彰し、さらにその学生が「GSC国際会議」又は「GSCアジア・オセアニア会議」に参加して国際的経験の中でGSCへの理解を深めるようその参加費用の一部を副賞にて援助するものです。
今回の募集対象の会議は2023年に予定されている協会が指定する GSC に関する国際会議です。(例 2023年にニュージーランドで開催予定の第8回GSCアジア・オセアニア会議8th Asia-Oceania Conference on Green and Sustainable Chemistry 、等)

応募対象となる研究成果

以下の二つの条件を共に満たすもの

  1. GSCの推進・普及への貢献が大きい研究成果
  2. JACI/GSCシンポジウムでのポスター発表実績があること
    第 11回(2022年6月15日~6月16日)または第12回(2023年6月13日~14日予定)のシンポジウムにてポスター発表した、またはその予定の研究成果であること。

これまでの受賞者一覧はこちらでご覧いただけます。

応募要領

詳細は、公益社団法人新化学技術推進協会(JACI)のこちらをご覧ください。
☆募集要項(PDF)

応募資料送付先

(公社)新化学技術推進協会
グリーン・サステイナブル ケミストリーネットワーク会議 STGA事務局
e-mail  16gscstga@jaci.or.jp

応募締切

2023年1月31日(金) 17時 厳守

お問合せ先

公益社団法人新化学技術推進協会 STGA事務局
E-mail:gscn22@jaci.or.jp  TEL:03-6272-6880(代)

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 怒涛の編集長 壁村耐三 ~論文と漫画の共通項~
  2. 化学エネルギーを使って自律歩行するゲル
  3. 二刀流センサーで細胞を光らせろ!― 合成分子でタンパク質の蛍光を…
  4. 【太陽HD】新卒採用情報(20年卒)
  5. 粘土に挟まれた有機化合物は…?
  6. 「日産化学」ってどんな会社?
  7. 化学に関する様々なサブスクリプション
  8. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて①~

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【9月開催】第十一回 マツモトファインケミカル技術セミナー   オルガチックスを用いたゾルゲル反応による金属酸化物膜の形成
  2. 高分子学会年次大会 「合成するぞ!」Tシャツキャンペーン
  3. 化学を広く伝えるためにー多分野融合の可能性ー
  4. がん細胞をマルチカラーに光らせる
  5. MOF-5: MOF の火付け役であり MOF の代名詞
  6. デヒドロアラニン選択的タンパク質修飾反応 Dha-Selective Protein Modification
  7. 円偏光発光を切り替える色素ー暗号通信への応用に期待ー
  8. 動画でわかる! 「575化学実験」実践ガイド
  9. ベンゼン環をつないで 8 員環をつくる! 【夢の三次元ナノカーボンの創製に向けて】
  10. 製薬業界における複雑な医薬品候補の合成の設計について: Nature Rev. Chem. 2017-2/3月号

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP