[スポンサーリンク]

化学地球儀

メンデレーエフ空港

[スポンサーリンク]

 

メンデレーエフ空港(Mendeleyevo Airport)は、北海道・国後島にある空港です。

  • 概要

元素周期表を考案・提唱し、化学の世界に歴史的な影響を与えたロシアの化学者 ドミトリ・メンデレーエフ。彼の功績を讃えて命名された空港が北方領土の国後島にあります。現在国後島はロシアの支配を受けているため、空港自体もロシアによって運営されています。

政治的に敏感な地域にあることもあり、日本からの立ち入りは容易ではないようです。

 

  • マップ


大きな地図でMendeleyevo Airportを見る

チェックイン!

  • アルバム

  • 関連動画

  • 参考文献

[1] Gordin, M. D. “D. I. Mendeleev: Reflecting on His Death in 1907” Angew. Chem., Int. Ed. 2007, 46, 2758. DOI: 10.1002/anie.200601976

 

  • 関連書籍

 

  • 関連リンク

Dmitri Mendeleev – Wikipedia
メンデレーエフ空港 – Wikipedia
Менделеево (аэропорт) – Wikipedia
Dmitri Mendeleev (NNDB.com)
ドミトリ・メンデレーエフ – Wikipedia
メンデレーエフの奇妙な棚 (サイエンスチャンネル)
メンデレーエフ空港・視察
国後島・メンデレーエフ空港

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 野依記念物質科学研究館
  2. サントリー白州蒸溜所
  3. 史跡 土肥金山
  4. やまと根岸通り
  5. 高峰譲吉の墓
  6. 品川硝子製造所跡(近代硝子工業発祥の碑)
  7. 日本科学未来館
  8. ケミストリー通り

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ホフマン脱離 Hofmann Elimination
  2. 液体キセノン検出器
  3. 第30回 弱い相互作用を活用した高分子材料創製―Marcus Weck教授
  4. 科博特別展「日本を変えた千の技術博」にいってきました
  5. ボロン酸エステルをモノ・ジフルオロメチル基に変える
  6. ブラシノステロイド (brassinosteroid)
  7. 加藤 昌子 Kato Masako
  8. The Merck Index: An Encyclopedia of Chemicals, Drugs, And Biologicals
  9. Reaxys PhD Prize 2016ファイナリスト発表!
  10. 「化学研究ライフハック」シリーズ 2017版まとめ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP