[スポンサーリンク]

化学地球儀

多摩霊園

[スポンサーリンク]

さあ皆様おまっとさんでした!化学者密着系お墓紹介コーナ しゅつぼ

いや、今回の目指せ”化学者墓マイラー”シリーズの第三回目は国内最大規模の多磨霊園です。前回はこちら

 

 

マップ

その他の化学地球儀はこちらからどうぞ

マップ上部の白い四角の部分をクリックしても大きな化学地球儀が表示されます。

 

解説

多磨霊園は、東京都の府中市と小金井市にまたがる日本初の公園墓地です。都立霊園の中で最大の128万平方メートルを誇り、埋葬者数も多く偉大な化学者達が沢山眠っておられます。主にアカデミアで活躍された化学者を以下にご紹介いたします。墓所は多摩霊園内の位置を示します。多摩霊園のマップについてはこちらをご参照下さい。

 

化学者 主な分野 生没年 墓所
飯高洋一 X線結晶構造解析 1927.10.15~2006.4.1 19区1種27側
太秦康光 分析化学 1899.3.30~1978.5.31 3区2種1側5番
内田壮 油脂化学 1888.5.30~1973.3.6 3区1種1側16番
亀高徳平 有機化学 1872.1.12~1935.6.1 4区1種30側8番
亀山直人 応用化学 1890.5.19~1963.3.28 10区1種15側23番
川合真一 有機化学 1895.9.22~1969.2.4 2区1種13側8番
河喜多能達 有機化学工業 1853.8.2~1924.4.3 3区1種1側13番
貴志雪太郎 農芸化学 1903.1.6~1992.8.2 25区1種1側
清水多栄 生化学 1889.5.1~1958.1.30 25区1種24側
鈴木梅太郎 農芸化学 1874.4.7~1943.9.20 10区1種7側8番
鈴木文助 農芸化学 1887.1~1949.11.8 10区1種7側8番
祖父江寛 高分子化学 1904.1.9~1979.2.1 10区2種11側
田原良純 薬化学 1855.8.18~1935.6.3 2区1種6側2番
角田隆弘 高分子化学 1917~2007.10.3 3区1種26側
星野敏雄 有機化学 1899.12.10~1979.2.11 13区1種10側
堀内寿郎 理論化学 1901.9.17~1979.6.27 14区1種6側
牧野堅 生化学 1907.4.19~1990.9.1 15区1種13側
三浦伊八郎 植物化学 1885.4.13~1971.10.11 22区1種50側
水島三一郎 物理化学 1899.3.21~1983.8.3 11区1種24側
水島昭二 生化学 1932.4.25~1996.3.8 11区1種24側
宮本璋 生化学 1897~1973.7.20 22区1種37側3番
向坊隆 工業物理化学 1917.3.24~2002.7.4 16区2種1側
宗像桂 農薬化学 1919.8.25~1988.12.3 20区1種22側

 

前回まではドイツでなかなか制覇は難しかったと思いますが、多磨霊園なら結構近い方も多いでしょう。ぜひお参り制覇して先人のパワーを頂きましょう。

 

今回は歴史が眠る多磨霊園様、死去ネット様の情報を使用させていただきました。リストに漏れや誤りがある場合が多数あろうかと思いますので、コメントなどでご指摘いただければ幸いに存じます。

 

 

関連書籍

 

 

関連リンク

 

歴史が眠る多摩霊園: 化学者に限らず、多摩霊園に関する膨大なデータベースがあります。
死去ネット:国内外のデータベースが充実しております。

 

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 筑波山
  2. 「カルピス」みらいのミュージアム
  3. ロンドン・サイエンスミュージアム
  4. エッフェル塔
  5. 中谷宇吉郎 雪の科学館
  6. メンデレーエフスカヤ駅
  7. 大塚国際美術館
  8. フライデーハーバー研究所

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 味の素と元社員が和解 人工甘味料の特許訴訟
  2. トリチウム水から完全無害な水素ガスを作り出す?
  3. 脳を透明化する手法をまとめてみた
  4. ADEKAとAGCが女優出演の新作CMを放映
  5. 化学反応のクックパッド!? MethodsNow
  6. 高反応性かつ取扱い容易な一酸化炭素の代用試薬,N-ホルミルサッカリン
  7. 既存の石油設備を活用してCO2フリー水素を製造、ENEOSが実証へ
  8. 太陽電池バックシートの開発と評価【終了】
  9. 生物の仕組みに倣う:背景と光に応じて色が変わる顔料の開発
  10. Metal-Organic Frameworks: Applications in Separations and Catalysis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP