[スポンサーリンク]

化学地球儀

たばこと塩の博物館

[スポンサーリンク]

たばこと塩を常設展示のテーマとしている、世界にも類を見ない博物館です。日本たばこ産業(JT)が運営する、企業博物館の一つ(写真引用:公式サイト)。

概要

化学の力を借りて量産されている物品の代表例でもある、嗜好品のたばこと調味料の塩。1978に東京都渋谷区に開館した「たばこと塩の博物館」は、たばこと塩に関する歴史と文化を広く紹介するユニークな博物館です。入館料は大人100円・子供50円。2009年4月にリニューアルされました。

マップ


View 化学地球儀 -Chem-Station- in a larger map

関連動画

関連書籍

[amazonjs asin=”B00FK2HC3Q” locale=”JP” title=”電子タバコ eGo-CE4(E-シーシャ) スターター・キット セット 【並行輸入】”] [amazonjs asin=”4812492076″ locale=”JP” title=”早死にしたくなければ、タバコはやめないほうがいいい”] [amazonjs asin=”4568503868″ locale=”JP” title=”ポケットの中のデザイン史 日本のたばこデザイン1945-2009″] [amazonjs asin=”4434115707″ locale=”JP” title=”ことばにみる江戸のたばこ (TASC双書)”]

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 科学警察研究所
  2. 第12回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~
  3. 多摩霊園
  4. 道修町ミュージアムストリート
  5. 【温泉を化学する】下呂温泉博物館に行ってきた
  6. フライデーハーバー研究所
  7. 化学遺産財団
  8. ロンドン・サイエンスミュージアム

注目情報

ピックアップ記事

  1. 富士フイルム、英社を245億円で買収 産業用の印刷事業拡大
  2. ジャーナル編集ポリシーデータベース「Transpose」
  3. Wiley社の本が10%割引キャンペーン中~Amazon~
  4. 触媒でヒドロチオ化反応の位置選択性を制御する
  5. マラカイトグリーン /Malachite Green
  6. アメリカ化学留学 ”立志編 ー留学の種類ー”!
  7. 北川 進 Susumu Kitagawa
  8. 鉄系超伝導体の臨界温度が4倍に上昇
  9. ビッグデータが一変させる化学研究の未来像
  10. 植物の受精効率を高める糖鎖「アモール」の発見

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP