[スポンサーリンク]

ケムステニュース

化学かるた:元素編ー世界化学年をちなみ

[スポンサーリンク]

 

「ロケットも車も動かす水素のちから」。化学かるたで元素の世界を旅してみませんか?――。世界化学年にちなみ、化学メーカーの女性社員が中心となって、化学かるたを作った。マンガをあしらった絵札の裏面に、原子番号や原子量、利用法、特徴なども盛り込み、小学生から中学生まで楽しめる内容だ。

プロジェクトは2006年に企画された。主な化学メーカーが加盟する日本化学工業協会(日化協)や、日本化学会など4団体がスポンサーとなった。110種類を超える元素の中から、身近だったり、よく耳にしたりする元素48種類を選び、読み札を社員に公募。高校や大学、日本化学会などが監修した(引用:朝日新聞)。

 

報道されたのは仕事はじまりですが、ちょっと気になったのでもう一度調べてみました。今年は世界化学年とされ、昨年12月に行われた、カウントダウン記念シンポジウムを皮切りに、様々な行事が行われる予定です。近日の行事をあげてみますと神奈川大学で行われる日本化学会春季年会で、世界化学年記念市民講座というものが開催されるようです。このかるたもその世界化学年にちなみ作られています。内容はこんな感じ。

1  水素(H) ロケットも車も動かす水素のちから
2  ヘリウム(He) ヘリウムで大空に浮かぶ飛行船
3  リチウム(Li) 携帯電話やゲーム機に充電できるリチウムイオン二次電池
5  ホウ素(B) 耐熱ガラスにコンピューター ホウ素は身近にかくれてる
6  炭素(C) 鉛筆も すみもダイヤも炭素だよ
7  窒素(N) 空気にたくさんふくまれる肥料のもとの窒素ガス
8  酸素(O) 燃えるのを助けてくれる酸素ガス ないとみんな生きられない
9  フッ素(F) フライパン フッ素パワーで強くなる
10  ネオン(Ne) ネオン管 街を赤く照らしてる
11  ナトリウム(Na) あせをかく体が求めるナトリウム
12  マグネシウム(Mg) マグネシウム 豆腐を固める にがりのもと
13  アルミニウム(Al) アルミニウム 電車や飛行機軽くする
14  ケイ素(Si) ケイ素はね 半導体にもガラスにも
15  リン(P) 燃えやすい リンはマッチの発火剤
16  硫黄(S) 温泉・火山のにおいのもと 硫黄はゴムを強くする
17  塩素(Cl) プールの消毒 塩素のパワー
18  アルゴン(Ar) アルゴンで光り続ける蛍光灯
19  カリウム(K) カリウムは野菜を大きく育てます
20  カルシウム(Ca) カルシウム牛乳飲んで骨じょうぶ
22  チタン(Ti) 飛行機・めがね チタンが強く軽くする
24  クロム(Cr) ピッカピッカのステンレス クロムがさびを防いでる
25  マンガン(Mn) みんなの暮らしに欠かせないマンガン使った乾電池
26  鉄(Fe) 鉄板・鉄棒・鉄筋に鉄は身近な金属だ
27  コバルト(Co) きれいな青色コバルトガラス
28  ニッケル(Ni) 百円などの硬貨たち ニッケル入りの合金だ
29  銅(Cu) 熱も電気もよく通す銅は花火で緑に変身
30  亜鉛(Zn) 白さが自慢の亜鉛華(あえんか)は絵の具や化粧に使われる
31  ガリウム(Ga) ガリウムでくっきり見える青信号
33  ヒ素(As) ヒ素の入った半導体 世の中便利にしています
35  臭素(Br) フィルム写真 臭素が残す楽しい思い出
36  クリプトン(Kr) 明るく光る電球にクリプトンも使われる
38  ストロンチウム(Sr) 花火の赤色ストロンチウムが大活躍
40  ジルコニウム(Zr) セラミックの包丁にジルコニウムが使われる
46  パラジウム(Pd) パラジウム 排気ガスの掃除屋さん
47  銀(Ag) 銀イオン ばい菌なくして においもカット
48  カドミウム(Cd) カドミウム 電池や絵の具に使われる
50  スズ(Sn) かんづめやブリキのおもちゃにスズのまく
53  ヨウ素(I) でんぷんにふれてヨウ素は青色に
55  セシウム(Cs) 正確に時を刻む

 

関連商品

[amazonjs asin=”B006OJNQQQ” locale=”JP” title=”げんそじんカード”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 「化学の日」はイベント盛り沢山
  2. 武田、ビタミン原料事業から完全撤退
  3. 大日本製薬と住友製薬が来年10月合併・国内6位に
  4. パラジウム価格上昇中
  5. 「原子」が見えた! なんと一眼レフで撮影に成功
  6. 偶然生まれた新しい青色「YInMnブルー」の油絵具が日本で限定発…
  7. 世界の中分子医薬品市場について調査結果を発表
  8. 富山化学 「YP-18 」の開発を開始

注目情報

ピックアップ記事

  1. テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) : Tetrakis(triphenylphosphine)palladium(0)
  2. 架橋シラ-N-ヘテロ環合成の新手法
  3. シクロカサオドリン:鳥取の新しい名物が有機合成された?
  4. 天然のナノチューブ「微小管」の中にタンパク質を入れると何が起こる?
  5. ブルクハルト・ケーニッヒ Burkhard König
  6. AIBNに代わるアゾ開始剤!優れた特長や金属管理グレート品、研究に役立つ計算ツールもご紹介
  7. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」を開催します!
  8. アクティブボロン酸~ヘテロ芳香環のクロスカップリングに~
  9. 縮合剤 Condensation Reagent
  10. 個性あふれるTOC大集合!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP