[スポンサーリンク]

ケムステニュース

新たな青色発光素子 京大化学研教授ら発見

[スポンサーリンク]

チタン酸ストロンチウム

ダイヤモンドの代用宝石などに使われる透明結晶のチタン酸ストロンチウムにアルゴンのイオンビームを照射すると、照射部分が室温で青色発光するように変化することを、京都大化学研究所の島川祐一教授(無機合成)、大学院生の菅大介さんらの研究チームが発見した。新しいエレクトロニクス材料になると期待される。英科学誌ネイチャー・マテリアルズ電子版で10日発表する(引用:京都新聞)。

 

 チタン酸ストロンチウム(SrTiO3, strontium titanate)に、アルゴンイオンを衝突させると波長430nmの青色光を放つそうです。アルゴンがチタン酸ストロンチウムの酸素を飛ばし、電子を一気に放出することでこのような現象が起こるのでは、と分析しているようです。

 ちなみに、チタン酸ストロンチウムは屈折率が約2.41であり、ダイアモンド(2.417)とほとんど同じです。このため、ダイヤモンドの代用宝石として使われています。また、工業的には主にセラミックコンデンサの材料としても利用されています。

  •  文献
[1] Kan, D. et al. Nature Mater. 2005, 4, 816. doi:10.1038/nmat1498

  • 関連リンク

Strontium titanate – Wikipedia
京大化学研究所 島川研究室

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ノバルティス、米カイロンを5000億円で完全子会社に
  2. 2011年日本化学会各賞発表-学会賞-
  3. 製薬各社 2010年度 第3四半期決算を発表
  4. 市販の新解熱鎮痛薬「ロキソニン」って?
  5. 米メルク、業績低迷長期化へ
  6. ファイザーがワイスを買収
  7. 鉄鋼のように強いポリプロピレン
  8. 化学かるた:元素編ー世界化学年をちなみ

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌6月号:ポリフィリン・ブチルアニリド・ヘテロ環合成・モノアシル酒石酸触媒・不斉ヒドロアリール化・機能性ポリペプチド
  2. サクラの酵母で作った赤い日本酒を商品化に成功
  3. 2017年12月14日開催: 化学企業4社によるプレミアムセミナー
  4. サムライ化学者高峰譲吉「さくら、さくら」劇場鑑賞券プレゼント!
  5. 城戸 淳二 Junji Kido
  6. 「新規高活性アルコール酸化触媒 nor-AZADOの有用性」 第1回 Wako 有機合成セミナー オンデマンド配信を開始! 富士フイルム和光純薬
  7. N-フルオロ-N’-(クロロメチル)トリエチレンジアミンビス(テトラフルオロボラート):N-Fluoro-N’-(chloromethyl)triethylenediamine Bis(tetrafluoroborate)
  8. 焦宁 Ning Jiao
  9. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑤(解答編)
  10. 化学は地球を救う!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP