[スポンサーリンク]

ケムステニュース

総合化学4社、最高益を更新 製造業の需要高く

[スポンサーリンク]


 10日に出そろった総合化学大手5社の07年3月期連結決算は、自動車・家電向け樹脂やフィルムなどの需要の高まりを受けて、売上高は過去最高だった。原油など原料価格は高止まりしているが、製品への上乗せが進み、東ソーを除く4社は当期利益で最高益を更新した(引用:朝日新聞


 昨年度は化学系会社も非常に好調でしたね。今年度も中国を中心としたアジア市場が鍵となりそうです。ただし、アメリカの経済成長の鈍化やナフサの高騰などにより、今年のような最高益を更新できるような見込みは少なそうです。現に、三井化学は今年度は減益の見通しであると報道されていました。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 田辺製薬、エイズ関連治療薬「バリキサ錠450mg」を発売
  2. 化学プラントにおけるAI活用事例
  3. 化学者のランキング指標「h-index」 廃止へ
  4. ResearchGateに対するACSとElsevierによる訴…
  5. マンダムと京都大学、ヘアスタイルを自然な仕上がりのままキープする…
  6. ノーベル賞・田中さん愛大で講義
  7. Nature Chemistryデビュー間近!
  8. 富山化学 「YP-18 」の開発を開始

注目情報

ピックアップ記事

  1. アブシジン酸(abscisic acid; ABA)
  2. 高分子を”見る” その1
  3. アントシアニン / anthocyanin
  4. 第127回―「生物学的に取扱困難な金属イオンを研究する」Ann Valentine教授
  5. SPring-8って何?(初級編)
  6. フランツ=ウルリッヒ・ハートル Franz-Ulrich Hartl
  7. 塩にまつわるよもやま話
  8. 胃薬のラニチジンに発がん性物質混入のおそれ ~簡易まとめ
  9. SFTSのはなし ~マダニとその最新情報 前編~
  10. 有機・無機材料の相転移ダイナミクス:数理から未来のマテリアル開発まで

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

第70回「ケイ素はなぜ生体組織に必要なのか?」城﨑由紀准教授

第XX回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP