[スポンサーリンク]

ケムステニュース

信越化学1四半期決算…自動車や電気向け好調で増収増益

[スポンサーリンク]

 

信越化学工業は、2007年4-6月期の連結決算を発表した。売上高は前年同期比10.6%増の3424億1900万円、営業利益が同21.3%増の695億3300万円と増収増益だった。

シリコーンは自動車、電気・電子機器、化粧品向けなどを中心に、全体的に順調に推移し、輸出市場も堅調に推移した。

経常利益は同23.3%増の715億4100万円、当期純利益は同28.1%増の455億9200万円だった。

通期業績見通しは前回発表したものを据え置いた(引用:レスポンス)。

信越化学はかなり好調のようですね。主力製品であり、同社の看板製品である塩化ビニルは米国では住宅事情の悪化、また国内では原材料の高騰とかなり苦しんでいるようですが、シリコーンが順調に売れているため相殺されているようです。

 

また、半導体ウエハーが昨年より売上を拡大し、電子材料事業は前第一四半期に比べて1.5倍増と大幅な上昇をみせています。全体的には記事にあるとおり、大幅な上昇をみせており、強い信越化学をアピールしたような第一四半期決算でした。

 

ここ6年間でみると売上は倍近くになっており、それにともない株価も2年前まではしばらく4000円前後を推移していたのに対し、現在は9000円を超え、1万円の大台に近付いています。この調子ならば達成も時間の問題でしょう。今後をさらに期待したいと思います。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 高知大が新エコ材料開発へ 産官共同プロジェクト
  2. BASF、新規のキラル中間体生産プロセスを開発!
  3. 有機化合物合成中に発火、理化学研が半焼--仙台 /宮城
  4. 信越化学、排水・排ガスからの塩水回収技術を開発
  5. モナリザの新たな秘密が化学分析によって判明
  6. 三菱ガス化学と日清ファルマ、コエンザイムQ10の合弁事業を開始
  7. 界面活性剤のWEB検索サービスがスタート
  8. 富大工学部実験研究棟で火事

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 肺がん治療薬イレッサ「使用制限の必要なし」 厚労省検討会
  2. Carl Boschの人生 その9
  3. Aza-Cope転位 Aza-Cope Rearrangement
  4. CYP総合データベース: SuperCYP
  5. アセト酢酸エステル/マロン酸エステル合成 Acetoacetic Ester / Malonic Ester Synthesis
  6. キャリー・マリス Kary Banks Mullis
  7. 試験概要:知的財産管理技能検定
  8. 大久野島毒ガス資料館
  9. 第29回光学活性化合物シンポジウム
  10. 私がケムステスタッフになったワケ(3)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP