[スポンサーリンク]

ケムステニュース

第47回天然有機化合物討論会

[スポンサーリンク]

天然有機化合物討論会第47回天然有機化合物討論会

共催: 日本化学会・日本薬学会・日本農芸化学会 他

日時: 2005年10月7日(金)~9日(日)

場所アスティとくしま(徳島市)

内容: 天然有機化合物の構造決定、合成、反応、生体内分子機構、並びに生合成

天然物に関する日本最大の学会です。非常に活発な討論が行われます。今年の口頭発表はすべて英語で行われるようです。

?

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 「アジア発メジャー」狙う大陽日酸、欧州市場に参入
  2. 武田や第一三共など大手医薬、特許切れ主力薬を「延命」
  3. ヘリウム不足再び?
  4. 配糖体合成に用いる有機溶媒・試薬を大幅に削減できる技術開発に成功…
  5. 2023年化学企業トップの年頭所感を読み解く
  6. コケに注目!:薬や香料や食品としても
  7. シイタケ由来成分に抗アレルギー効果を確認
  8. 夏の必需品ー虫除けスプレーあれこれ

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 反応がうまくいかないときは冷やしてみてはいかが?
  2. リン Phosphorusー体の中の重要分子DNAの構成成分。肥料にも多用される
  3. 原子のシート間にはたらく相互作用の観測に成功
  4. 芳香環にフッ素を導入しながら変形する: 有機フッ素化合物の新規合成法の開発に成功
  5. ヒアリの毒素を正しく知ろう
  6. カルボン酸、窒素をトスしてアミノ酸へ
  7. リチウムイオン電池のはなし~1~
  8. 荷電π電子系が発現するジラジカル性をイオンペア形成によって制御
  9. Co(II)-ポルフィリン触媒を用いた酸素酸化によるフェノールのカップリング反応
  10. 分子びっくり箱

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見

 第 608回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院 生命科学院 生命科学専攻 生命医…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP