[スポンサーリンク]

archives

テトラキス(トリフェニルアセタート)ジロジウム(II):Tetrakis(triphenylacetato)dirhodium(II)

[スポンサーリンク]

 

ロジウム触媒を用いたC-Hアミノ化反応

 

Lebelらは、ロジウム触媒を用いたN-トシルオキシカルバマートによるアミノ化反応について報告しています。それによれば、N-トシルオキシカルバマートはテトラキス(トリフェニルアセタート)ジロジウム(II)と反応し、金属ニトレンを生成します。このニトレンがC-H挿入反応を行い、Troc保護アミンやオキサゾリジノン誘導体を高収率で与えます。この反応は温和な条件下で進行し、メマンチン塩酸塩やベンズヒドリルアミン類のような重要な生理活性化合物の合成にも応用できます。

K. Huard, H. Lebel, Chem. Eur. J., 2008, 14, 6222DOI: 10.1002/chem.200702027

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. DAST類縁体
  2. 1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)イミダゾリニウムク…
  3. ワインレブアミドを用いたトリフルオロメチルケトン類の合成
  4. (S)-5-(ピロリジン-2-イル)-1H-テトラゾール:(S)…
  5. マイクロ波を用いた革新的製造プロセスと電材領域への事業展開 (ナ…
  6. iphone用サイトを作成
  7. 1,3-ビス[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)…
  8. 4-ベンゾイル安息香酸N-スクシンイミジル : N-Succin…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 実用的なリチウム空気電池の サイクル寿命を決定する主要因を特定
  2. 乙種危険物取扱者・合格体験記~読者の皆さん編
  3. 吉野彰氏が2021年10月度「私の履歴書」を連載。
  4. エストロゲン、閉経を境に正反対の作用
  5. Carl Boschの人生 その3
  6. 分子素子の働き せっけんで確認
  7. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション 【Part 2】
  8. エイダ・ヨナス Ada E. Yonath
  9. 阪大と理研ビタミン、透明な生分解性フィルムを開発
  10. シス優先的プリンス反応でsemisynthesis!abeo-ステロイド類の半合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基…

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功

第583回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 陣内研究室の狩野見 …

\脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介

※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つと…

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP