[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

平田義正メモリアルレクチャー賞(平田賞)

[スポンサーリンク]

平田義正メモリアルレクチャー賞(Yoshimasa Hirata Memorial Lecture Award)は、故・平田義正・名大名誉教授の功績をたたえて2004年に設立された賞である。有機合成化学領域における傑出した若手研究者に授与される。本賞は10年間の期限付きであり、2015年からITbM(名古屋トランスフォーマティブ生命分子研究所)のサポートで、平田賞(Hirata Award)として生まれ変わった。なお、同時に生物分野の傑出した若手研究者に与えられる岡崎賞(Tsuneko & Reiji Okazaki Award)もはじまった。

 

過去の受賞者は以下の通り。

Hirata Award

2019 Abigail G. Doyle
2018 Rubén Martín
2017 David Nicewicz
2016 Emily Balskus
2015 Ashraf Brik

Yoshimasa Hirata Memorial Lecture Award

2014 Martin D. Burke
2013 Tobias Ritter
2011 Mohammad Movassaghi
2010 Jin-Quan Yu
2009 Jeffrey Bode
2008 Scott J. Millar
2007 Peter H. Seeberger
2006 Phil S. Baran
2005 David R. Liu
2004 Justin Du Bois

 

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. マーティン・バーク Martin D. Burke
  2. エリック・ソレンセン Eric J. Sorensen
  3. Noah Z. Burns ノア・バーンズ
  4. 鈴木 啓介 Keisuke Suzuki
  5. 熊田 誠 Makoto Kumada
  6. ヴィ·ドン Vy M. Dong
  7. 寺崎 治 Osamu Terasaki
  8. 吉田善一 Zen-ichi Yoshida

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. アメリカ化学留学 ”入学審査 編”!
  2. 大日本製薬と住友製薬が来年10月合併・国内6位に
  3. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ① 「ほんとスタンド」 の巻
  4. 世界の「イケメン人工分子」① ~ 分子ボロミアンリング ~
  5. 低分子の3次元構造が簡単にわかる!MicroEDによる結晶構造解析
  6. ハッピー・ハロウィーン・リアクション
  7. 製薬業界の現状
  8. 光触媒-ニッケル協働系によるシステイン含有ペプチドのS-アリール化
  9. YMC「水素吸蔵合金キャニスター」:水素を安全・効率的に所有!
  10. 巻いている触媒を用いて環を巻く

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP