[スポンサーリンク]

archives

キラルオキサゾリジノン

[スポンサーリンク]

B1786.gif

【東京化成工業】
 キラルオキサゾリジノン: (R)-4-Benzyl-2-oxazolidinone
分子量: 177.20
CAS:102029-44-7
製品コード: B1786
値段: 5g 8,300円 (2009.1.4 現在)
用途:不斉補助基
説明: 典型的なエバンスの不斉補助基
その他のリンク: ボロンアルドール反応の新展開 2(TCIメール)

関連記事

  1. 半導体領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用-レジス…
  2. エクソソーム学術セミナー 主催:同仁化学研究所
  3. 【マイクロ波化学(株) 石油化学/プラスチック業界向けウェビナー…
  4. SelectfluorR
  5. トリフルオロメタンスルホン酸ランタン(III):Lanthanu…
  6. 「つける」と「はがす」の新技術|分子接合と表面制御 R3
  7. エナンチオ選択的付加反応による光学活性ピペリジン誘導体の合成
  8. 接着系材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用 -条件…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 虫歯退治に3種の抗菌薬
  2. 光触媒により脱炭酸反応における反応中間体の精密制御に成功!
  3. 第19回次世代を担う有機化学シンポジウム
  4. パテントクリフの打撃顕著に:2012製薬業績
  5. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー3
  6. 色素・樹脂材料処方設計におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  7. 高知市で「化学界の権威」を紹介する展示が開催中
  8. 可視光エネルギーを使って単純アルケンを有用分子に変換するハイブリッド触媒系の開発
  9. 希望する研究開発職への転職を実現 「短い在籍期間」の不利を克服したビジョンマッチング
  10. 超原子結晶!TCNE!インターカレーション!!!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP