[スポンサーリンク]

ケムステニュース

虫歯退治に3種の抗菌薬

[スポンサーリンク]

ミノサイクリン 宮城県の主婦(30)は、虫歯が痛み、特に冷水を飲むと、しみるように強く痛んだ。ところが、近くの歯科医院でエックス線検査を受けても、虫歯は見つからない。それでも痛みは治まらないため、仙台市泉区のタクシゲ歯科医院で、抗菌薬を塗る治療を受けた。「3Mix(ミックス)―MP法」と呼ばれ、ほとんど歯を削らずに済んだ。1週間後には痛みが消え、冷水にしみる痛みも軽減。3回の通院で治療は終了した。 (引用:読売新聞

 

 3Mix―MP法とは、細菌を殺す3種類の抗菌薬と、薬剤を浸透させる軟膏(なんこう)などの頭文字をとってこう呼ばれるそうです。

 

 治療で使う抗菌薬は、メトロニダゾールミノサイクリンシプロフロキサシンの3種類。新潟大大学院医歯学総合研究科星野悦郎教授が、この3剤の組み合わせが無菌化に有効であることを発見しました。

テトラサイクリン この3剤に軟膏のマクロゴール(M)プロピレングリコール(P)を加えることで、歯の中への抗菌薬の浸透性が高くなることということです。

ところで、この中のミノサイクリン(Minocycline
)
とは抗生物質の一種で、4大抗生物質といわれるテトラサイクリン(Tetracycline
)
の誘導体です。これは6位の水酸基を有していないが、同等かそれ以上の活性を有しています。

 

ちなみに、話はかなりそれますがテトラサイクリンの不斉全合成は、早稲田大学の竜田教授が初めてで、最近になってMyersらによって効率的な全合成が報告されました。今度、Chem-Stationの方で紹介したいと思っています。

 
関連書籍


抗菌薬の処方ガイド

感染症治療の基本である起炎菌を正しく推定・同定し、その菌にあったできるだけ狭域スペクトルの抗菌薬が臨床現場で処方できるよう、具体的疑問に答えた処方ガイド。


わかりやすい 新・抗生物質の話

関連リンク

抗生物質の話

抗菌薬インターネットブック

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 酸素ボンベ爆発、男性死亡 
  2. 第32回 BMSコンファレンス(BMS2005)
  3. 東芝やキヤノンが優位、微細加工技術の「ナノインプリント」
  4. アルツハイマー病に対する抗体医薬が米国FDAで承認
  5. 製薬各社 2011年度 第2四半期決算
  6. 日本で発展する化学向けAIと量子コンピューターテクノロジー
  7. 春の褒章2010-林民生教授紫綬褒章
  8. 第六回サイエンス・インカレの募集要項が発表

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第103回―「機能性分子をつくる有機金属合成化学」Nicholas Long教授
  2. ヘゲダス遷移金属による有機合成
  3. 富士フイルムが医薬事業に本格参入
  4. ボラン錯体 Borane Complex (BH3・L)
  5. エキノコックスにかかわる化学物質について
  6. 死刑囚によるVXガスに関する論文が掲載される
  7. サイコロを作ろう!
  8. とある社長の提言について ~日本合成ゴムとJSR~
  9. 秋の褒章2014ー化学分野からは準結晶研究の蔡安邦教授に
  10. ムレキシド反応 Murexide reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP