[スポンサーリンク]

archives

有機・高分子合成における脱”レアメタル”触媒の開発動向

[スポンサーリンク]

日時        :【1日目】2011年1月27日(木) 13:00~16:35
【2日目】2011年1月28日(金) 11:00~16:55
会場        : 東京・江東区有明 東京ビッグサイト会議棟 6階 609会議室
≪会場地図はこちら≫
受講料     :
(税込) 84,000円
⇒E-mail案内登録会員 79,800円
  ※資料付(2日目のみ昼食付き)
  ※1日目、2日目で別の方のご出席が可能です(同一法人内のみ、部署不問)
【1日目のみ、もしくは2日目のみの限定参加も可能です】
 ◇ 1日目限定参加受講料(税込み) 42,000円 ⇒ E-mail登録会員 39,900円
    ⇒申込みはコチラから
 ◇ 2日目限定参加受講料(税込み) 52,500円 ⇒ E-mail登録会員 49,800円
    ⇒申込みはコチラから
上記価格より:<2名で参加の場合1名につき7,350円割引>
         <3名で参加の場合1名につき10,500円割引>(同一法人に限ります)
開催趣旨  :--------------------------------------------
 有機合成、高分子合成において、パラジウムやロジウム、、銅などが持つ触媒機能は欠かせないものになっています。しかし、こうした金属は、埋蔵量が少なく、高価なことが大半です。限られた需要を見据えるといった意味合いからも、また、低コスト化を推し進めるといった意味合いからも、「希少金属・貴金属触媒を普遍金属、もしくは非遷移金属触媒に代替する」というのは、現代産業界の一大テーマであると言えるでしょう。
 本セミナーでは、1日目を、リビングラジカル重合、2日目を、カップリング反応に絞り、鉄触媒、もしくは非遷移金属触媒の研究動向について、その最前線で活躍する総勢5名の研究者が解説します。触媒研究者・開発者はもちろん、触媒を利用する産業全ての研究者・開発者にとって、必見の内容となっています。

申し込みはこちらをクリック!
【1日目】
 リビングラジカル重合用 脱”希少金属・貴金属”触媒の開発
         ~低コスト化・環境負荷削減に向けて~
日時 : 2011年1月27日(木) 13:00~16:35
講師 : 第1部 [13:00~14:40]
     九州大学 先導物質化学研究所 分子集積化学部門 教授 永島 英夫 氏
     講演タイトル:リビングラジカル重合用 鉄触媒の開発(仮)
     第2部 [14:55~16:35]
     京都大学 化学研究所 環境物質化学研究系 准教授 後藤 淳 氏
     講演タイトル:非遷移金属触媒を用いたリビングラジカル重合の低コスト化技術(仮)
  【2日目】
    脱”レアメタル”カップリング反応の最前線
        ~鉄触媒・ヨウ素によるクロスカップリング~
                 セミナー内容の詳細はコチラ
日時 : 2011年1月28日(金) 11:00~16:55
講師 : 第1部 [11:00~12:40]
     京都大学 化学研究所 附属元素科学国際研究センター 教授 中村 正治
     講演タイトル:鉄触媒によるクロスカップリング反応の研究動向と今後の展望
     第2部 [13:20~15:00]
     大阪市立大学 大学院 理学研究科 教授 中沢 浩 氏
     講演タイトル:鉄-シリル錯体に秘められた驚異の触媒能
     第3部 [15:15~16:55]
    立命館大学 総合理学院 薬学部 教授 北 泰行 氏
     講演タイトル:ヨウ素反応剤を用いた”脱レアメタル”クロスカップリング
申し込みはこちらをクリック!

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. BTQBT : BTQBT
  2. 【マイクロ波化学(株)医薬分野向けウェビナー】 #ペプチド #核…
  3. 東京化成工業がケムステVシンポに協賛しました
  4. ネオジム磁石の調達、製造技術とビジネス戦略【終了】
  5. 集光型太陽光発電システムの市場動向・技術動向【終了】
  6. Excelでできる材料開発のためのデータ解析[超入門]-統計の基…
  7. アクティブボロン酸~ヘテロ芳香環のクロスカップリングに~
  8. 色素増感太陽電池の 実用化に向けたモジュール製造/セル作製技術【…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 深共晶溶媒 Deep Eutectic Solvent
  2. 第130回―「無機薄膜成長法を指向した有機金属化学」Lisa McElwee-White教授
  3. 宮浦・石山ホウ素化反応 Miyaura-Ishiyama Borylation
  4. 伊藤 幸裕 Yukihiro Itoh
  5. リチウムイオン電池のはなし~1~
  6. ダグ・ステファン Douglas W. Stephan
  7. いつ、どこで体内に 放射性物質に深まる謎
  8. 第58回―「集積構造体を生み出すポリマー合成」Barney Grubbs教授
  9. 化学研究ライフハック:ソーシャルブックマークを活用しよう!
  10. ジャック・ドゥボシェ Jacques Dubochet

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP