[スポンサーリンク]

ケムステニュース

「高校化学グランドコンテスト」が 芝浦工業大学の主催で2年ぶりに開催

[スポンサーリンク]

「高校化学グランドコンテスト」(通称:化学グラコン)が2年ぶりに開催される。主催校は2023年度から芝浦工業大学。2023年6月15日から研究相談やサポートの受付がはじまり、エントリー受付期間は7月15日から8月28日。研究要旨の提出締切は9月4日。最終選考会は10月28日・29日に、芝浦工業大学豊洲キャンパスで行われる。(引用:リセマム6月14日)

高校化学グランドコンテストは、全国の高校生および高等専門学校生が行っている「学習研究活動」を支援し、高校生自らが自主的な探究活動を楽しみながら科学的な創造力を培い、将来、科学分野で活躍できる人材の育成を念頭に置いて行っている教育支援プログラムです。本年度より芝浦工業大学が主催となりました。

応募資格は、高校生及び3年生以下の高専生の個人またはグループで、化学を基盤とした実験・調査に関する発表が応募対象です。審査は2段階あり、一次審査では要旨を提出します。その後、審査によって口頭発表10件、ポスター発表100件程度選出され、10月28日・29日に芝浦工業大学豊洲キャンパスにて最終選考会が行われます。

最終選考会が行われる芝浦工業大学豊洲キャンパスの新校舎紹介

主催は芝浦工業大学で、多くの民間企業・団体が協賛をしている注目のコンテストです。特に特別協賛企業の6社からは、特別協賛企業賞が準備され、20万円の副賞を含む表彰が各企業独自の視点で選出されます。そしてケムステでは、このコンテストを協力としてサポートします。

特別協賛企業(出典:高校化学グランドコンテスト)

本コンテストは、大学の先生方の強力なバックアップで運営されており、芝浦工大だけでなく、各化学分野の有名な先生方が審査員として参加しています。また、応募期間中にサポートを受けることが可能で、質問フォームより芝浦工大の教員の方々に直接相談することができます。表彰にも力を入れていて口頭発表10チームの中から特に優れた発表に贈られるグランドアワードに選出されるとシンガポールISYF(International Science Youth Forum)またはTISF(Taiwan International Science Fair)への参加の機会が得られます。

第16回大会において文部科学大臣賞を受賞した福島成蹊高等学校の発表

エントリーの締め切りは8月28日、研究要旨提出は9月4日午後4時までです。特に一次選考では高校生らしい工夫や手法・ロジックの正確さが審査対象となっており、大学にあるような最新設備での成果は必要ないと読み取れます。最終選考への参加には旅費補助がありますので、東京圏以外からの参加のサポートも厚くなっているコンテストです。何か化学に関する研究活動を行っている高校生・高専生の方は、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか。

関連書籍

関連リンク

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 製薬大手のロシュ、「タミフル」効果で05年売上高20%増
  2. 浄水場から検出されたホルムアルデヒドの原因物質を特定
  3. オゾンホールのさらなる縮小を確認 – アメリカ海洋大…
  4. ファンケルの身近な健康に関する研究開発
  5. 国際化学オリンピック2016でもメダルラッシュ!
  6. 兵庫で3人が農薬中毒 中国産ギョーザ食べる
  7. 味の素と元社員が和解 人工甘味料の特許訴訟
  8. サリドマイドが骨髄腫治療薬として米国で承認

注目情報

ピックアップ記事

  1. マニュエル・アルカラゾ Manuel Alcarazo
  2. ゲルハルト・エルトゥル Gerhard Ertl
  3. ダウ・ケミカル化学プラントで爆発死亡事故(米・マサチューセッツ)
  4. 軽量・透明・断熱!エアロゲル(aerogel)を身近に
  5. キラル超原子価ヨウ素試薬を用いる不斉酸化
  6. 反応機構を書いてみよう!~電子の矢印講座・その1~
  7. 化学五輪、日本代表4人の高校生が「銅」獲得
  8. メスゴキブリのフェロモン合成、駆除に活用・日米チーム
  9. 柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート
  10. 高分子マテリアルズ・インフォマティクスのための分子動力学計算自動化ライブラリ「RadonPy」の概要と使い方

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP