[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ゼナン・バオ Zhenan Bao

[スポンサーリンク]

ゼナン(Zhenan Bao, 1970年xx月xx日-)は、アメリカの有機材料科学者、カーボンナノ材料科学者である。スタンフォード大学 教授。

経歴

1995 シカゴ大学 PhD(Luping Yu教授)
1995-2004 ルーセント・テクノロジーズ ベル研究所 主任研究員
2004-2012 スタンフォード大学 准教授
2012- スタンフォード大学 教授

受賞歴

2008 the IUPAC Creativity in Applied Polymer Science Prize
2009 the Royal Society of Chemistry Bailey Medal and Prize
2011 ACS Cope Scholar Award
2013 ACS Carl Marvel Creative Polymer Chemistry Award
2014 the AICHE Andreas Acrivos Award for Professionalisms Progress in Chemical Engineering
2017 the L’Oréal-UNESCO For Women in Science Award in the Physical Sciences
2017 ACS Award on Applied Polymer Science
2018 the Wilhelm Exner Medal by Austrian Federal Minister of Science
2020 University of Chicago Alumni Award by the Department of Chemistry
2020 the Gibbs Medal by the Chicago section of ACS
2020 ACS Central Science Disruptors and Innovators Prize
2021 Charles G. Overberger International Prize for Excellence Polymer Research
2021 ACS Chemistry of Materials Award
2022 クラリベイトアナリティクス 「引用栄誉賞」

研究業績

皮膚にインスパイアされたエネルギー・環境・健康材料およびデバイスの創製[1]-[4]

化学、物理、材料科学を駆使して柔軟かつストレッチャブルなエレクトロニクスデバイスおよびエネルギーデバイスの開発研究を行なっている。その対象は材料からプロセス、デバイス開発まで多岐に渡る。例えば、有機半導体の単結晶をトランジスターの電極に広範囲に渡ってパターニングする手法の開発[5]、自己修復能のあるストレッチャブル半導体高分子材料を用いた有機トランジスタの開発[6]、柔軟な有機半導体回路を利用してデジタル信号へ変換する機械受容器の開発[7]、グラフェン-エラストマー複合体を用いた神経伝達物質の動態をモニターするセンサー[8]、などを行なっている。

画像はBao Groupより引用

名言集

 

コメント&その他

  1. 2015年にはNature’s 10(Nature誌が選ぶ10人の影響力ある人物)に選ばれた。

関連動画

関連文献

  1. Mackanic, D. G.; Chang, T.-H.; Huang, Z.; Cui, Y.; Bao, Z. Chem. Soc. Rev. 202049, 4466–4495. doi: 10.1039/D0CS00035C
  2. Liu, Y.; Feig, V. R.; Bao, Z. Adv. Healthcare Mater. 2021, 2001916. doi: 10.1002/adhm.202001916
  3. Mackanic, D. G.; Kao, M.; Bao, Z. Adv. Energy Mater. 202010, 2001424. doi: 10.1002/aenm.202001424
  4. Wang, S.; Oh, J. Y.; Xu, J.; Tran, H.; Bao, Z. Acc.Chem.Res. 201851, 1033–1045. doi: 10.1021/acs.accounts.8b00015
  5. Briseno, A. L.; Mannsfeld, S. C. B.; Ling, M. M.; Liu, S.; Tseng, R. J.; Reese, C.; Roberts, M. E.; Yang, Y.; Wudl, F.; Bao, Z. Nature 2006444, 913–917. doi: 10.1038/nature05427
  6. Oh, J. Y.; Rondeau-Gagné, S.; Chiu, Y.-C.; Chortos, A.; Lissel, F.; Wang, G.-J. N.; Schroeder, B. C.; Kurosawa, T.; Lopez, J.; Katsumata, T.; Xu, J.; Zhu, C.; Gu, X.; Bae, W.-G.; Kim, Y.; Jin, L.; Chung, J. W.; Tok, J. B.-H.; Bao, Z. Nature 2016539, 411–415. doi: 10.1038/nature20102
  7. Tee, B. C.-K.; Chortos, A.; Berndt, A.; Nguyen, A. K.; Tom, A.; McGuire, A.; Lin, Z. C.; Tien, K.; Bae, W.-G.; Wang, H.; Mei, P.; Chou, H.-H.; Cui, B.; Deisseroth, K.; Ng, T. N.; Bao, Z. Science 2015, 350, 313–316. DOI: 10.1126/science.aaa9306
  8. Li, J.; Liu, Y.; Yuan, L.; Zhang, B.; Bishop, E. S.; Wang, K.; Tang, J.; Zheng, Y.-Q.; Xu, W.; Niu, S.; Beker, L.; Li, T. L.; Chen, G.; Diyaolu, M.; Thoma, A.-L.; Mottini, V.; Tok, J. B.-H.; Dunn, J. C. Y.; Cui, B.; Pasca, S. P.; Cui, Y.; Habtezion, A.; Chen, X.; Bao, Z. Nature 2022606, 94–101. DOI: 10.1038/s41586-022-04615-2

関連書籍

関連リンク

ふぉとん

投稿者の記事一覧

博士(工学)。大学教員。発光物質が大好物。いつも分子になった気持ち(思ひ)で分子を設計しています。

関連記事

  1. クリスチャン・ハートウィッグ Christian Hertwec…
  2. 遠藤章 Akira Endo
  3. ラッセル・コックス Rusesl J. Cox
  4. ジェレマイア・ジョンソン Jeremiah A. Johnson…
  5. 宮坂 力 Tsutomu Miyasaka
  6. 中西 和樹 Nakanishi Kazuki
  7. イリヤ・プリゴジン Ilya Prigogine
  8. ジョン・ケンドリュー John C. Kendrew

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 海洋シアノバクテリアから超強力な細胞増殖阻害物質を発見!
  2. カルボニル-エン反応(プリンス反応) Carbonyl-Ene Reaction (Prins Reaction)
  3. 「つける」と「はがす」の新技術|分子接合と表面制御 R4
  4. タミフルの効果
  5. 国際化学オリンピックで今年も好成績!
  6. スナップ試薬 SnAP Reagent
  7. グリチルリチン酸 (glycyrrhizic acid)
  8. ウラジミール・ゲヴォルギャン Vladimir Gevorgyan
  9. 不安定炭化水素化合物[5]ラジアレンの合成と性質
  10. バイヤー・ビリガー酸化 Baeyer-Villiger Oxidation

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP