[スポンサーリンク]

archives

連続フロー水素化反応に適したポリシラン担持パラジウム触媒

[スポンサーリンク]

P1944.gif


ポリ(メチルフェニル)シラン担持パラジウム/アルミナハイブリッド触媒(Pd / (PSi-Al2O3), 1)は小林らによって開発されたナノ粒子状の固定化パラジウム触媒です。水素気流下での還元反応,鈴木-宮浦カップリング反応,薗頭カップリング反応,ヒドロシリル化反応への応用例が報告されています1)。水素気流下での還元反応においては,1が充填されたカラムを組み込んだ連続フローリアクターを用い,C-C二重結合や三重結合の還元が行われています。液体の基質であれば溶媒を用いなくとも定量的に反応が進行し,生成物が得られます2)。さらにニトロベンゼンのアミノ基への還元やCbz基の脱保護,水溶液中での還元への応用も可能です。

1)H. Oyamada, R. Akiyama, H. Hagio, T. Naito, S. Kobayashi, Chem. Commun. 2006, 4297.
2)H. Oyamada, T. Naito, S. Kobayashi, Beilstein J. Org. Chem. 2011, 7, 735.

環境調和型の両親和性ポリマー担持パラジウム触媒もご用意しています。水を溶媒とする反応にお使いいただけます。
≫ 製品コード:P1425 Poly[N-isopropylacrylamide-co-4-(diphenylphosphino)styrene] Palladium(II) Dichloride (ratio, acrylamide:phosphine=20:2)

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 有機機能性色素におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは…
  2. 材料開発における生成AIの活用方法
  3. 記事評価&コメントウィジェットを導入
  4. ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)ジクロリド : Dich…
  5. 環境ストレスに応答する植物ホルモン
  6. スマホページをリニューアルしました
  7. N-ヨードサッカリン:N-Iodosaccharin
  8. 産学それぞれの立場におけるマテリアルズ・インフォマティクス技術活…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 研究者のためのCG作成術②(VESTA編)
  2. Hazardous Laboratory Chemicals Disposal Guide
  3. 2007年ノーベル化学賞『固体表面上の化学反応の研究』
  4. ビアリールのアリール交換なんてアリエルの!?
  5. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション 【Part 2】
  6. 第60回―「エネルギー・環境化学に貢献する金属-有機構造体」Martin Schröder教授
  7. 薄層クロマトグラフィ / thin-layer chromatography (TLC)
  8. このホウ素、まるで窒素ー酸を塩基に変えるー
  9. JEOL RESONANCE「UltraCOOL プローブ」: 極低温で感度MAX! ①
  10. 有機合成化学協会誌2017年11月号:オープンアクセス・英文号!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

日本プロセス化学会2024ウインターシンポジウム

有機合成化学を基盤に分析化学や化学工学なども好きな学生さん、プロセス化学を知る絶好の…

2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

2024年10月9日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2024年のノーベル化学賞を発表しました。今…

デミス・ハサビス Demis Hassabis

デミス・ハサビス(Demis Hassabis 1976年7月27日 北ロンドン生まれ) はイギリス…

【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)

概要これまで化学は,解析と合成を両輪とし理論・実験を行き来しつつ発展し,さまざまな物質を提供…

有機合成化学協会誌2024年10月号:炭素-水素結合変換反応・脱芳香族的官能基化・ピクロトキサン型セスキテルペン・近赤外光反応制御・Benzimidazoline

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年10月号がオンライン公開されています。…

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP