[スポンサーリンク]

ケムステニュース

化学企業のグローバル・トップ50が発表【2018年版】

[スポンサーリンク]

The 50 companies combined for $851.0 billion in chemical sales for 2017, the fiscal year on which the survey is based, a 12.2% increase from the year before. This is a turnaround from recent surveys, as the Global Top 50 had seen sales decline in 2015 and 2016. A strong economy and rising oil prices led to the revenue increase.  (引用:C&EN 7月30日)

C&ENでは毎年7月末号にて化学企業のランキングを発表していますが、その2018年度版が公開されました。ランキングはC&ENが調査した2017年の化学品の売上に基づいたもので、各社の化学品の以外の売り上げを除いた結果になっています。

総評

世界経済の好調と石油価格の上昇で50社中41社が売り上げを伸ばし、48社で利益の増加が見られました。トップ50の入れ替わりは、英国のJohnson Mattheyと米国のLubrizolがランク外になった代わりに中国のWanhua Chemicalと米国のWestlake Chemicalがランクインしました。またDowとDuPontは昨年8月に合併しましたが、合併後+Dowの売り上げて2位に、合併前までの売り上げで13位にDuPontがランクインしています。2018年も引き続き世界経済の好調が続いているため化学企業の成長が期待されています。しかしながら、米国と中国の貿易戦争の悪影響が予測されています。順位の変動に関しては、14位のLindeと 26位のPraxairが合併して世界最大の産業ガス会社になる予定です。一方の 50位のClariant と39位のHuntsmanが合併に同意していましたが、2017年11月にキャンセルになりました。

ランキングの上下

トップ10の大きな変動はありません。大きく順位を上げたのは12位のReliance Industriesで、世界最大の製油所で有名なインド最大の石油化学会社です。日本企業の順位に関して、9位の三菱ケミカル、15位の東レ、21位の住友化学は変動がありませんでした。一方23位の信越化学はランクを三つ上げました。2017年は信越化学だけでなく多くの日本企業が利益を大きく上げた年だったようです。

日本で活動しているトップ20の化学会社

世界各国の化学会社がランクインしていますが、日本では無縁の会社であると思われがちです。しかし実際は下記の表のように、ほとんどの企業が日本に営業拠点を持ち、研究開発・製造拠点を持つ会社もあります。拠点があれば働く人材も必要になるわけであり、多くの日本人が活躍しています。一般的に外資系企業は新卒採用を行わないため中途採用にて入社することになりますが、BASFとDowDuPontの場合、新卒採用を行っているようです。

今年のランキングでは日本の6社がトップ50にランクインしました。今後も日本からビジネスを世界に展開し続け、多くの日本企業が将来ランクインすることを願っています。一方、外資系企業に関しては、日本をアジアの中心拠点としてビジネスを拡大し、日本人が活躍してほしいと思います。

関連書籍

グローバル化学企業に関するケムステ過去記事

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. トレハロースが癒着防止 手術に有効、東大など発表
  2. 『国際化学オリンピック』 日本代表が決定
  3. 祝!明治日本の産業革命遺産 世界遺産登録
  4. メラノーマ治療薬のリード化合物を発見
  5. 総合化学大手5社、4-12月期の経常益大幅増
  6. 大村氏にウメザワ記念賞‐国際化学療法学会が授与
  7. ダイエット食から未承認薬
  8. 韮崎大村美術館が27日オープン 女性作家中心に90点展示

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. “研究者”人生ゲーム
  2. 最近の有機化学注目論文1
  3. リチウム金属電池の寿命を短くしている原因を研究者が突き止める
  4. 日本人化学者による卓越した化学研究
  5. 次世代の産学連携拠点「三井リンクラボ柏の葉」を訪問しました!
  6. Shvo触媒 : Shvo’s Catalyst
  7. 宇宙に輝く「鄒承魯星」、中国の生物化学の先駆者が小惑星の名前に
  8. 3.11 14:46 ②
  9. オートファジーの化学的誘起で有害物質除去を行う新戦略「AUTAC」
  10. カストロ・ステファンス カップリング Castro-Stephens Coupling

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP