[スポンサーリンク]

archives

トリス[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミンを用いた原子移動ラジカル重合

[スポンサーリンク]

 

トリス[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミン(Me6TREN) (1)は原子移動ラジカル重合(ATRP)に有用な多座配位子です。ATRPは金属触媒を用いる重合反応であり,高分子の分子量,分子量分布など精密制御を可能にします。例えば一価銅に多座配位子1を配位させた銅(I)錯体は高い活性を示します。続いてハロゲン化アルキルの一電子還元によりラジカル種が生成すると,モノマーとの重合が開始します。一方,一電子酸化を受けた二価銅と1からなる銅(II)錯体は,ハロゲン原子移動を伴う一電子還元により,ポリマー成長末端を休止種(ドーマント種)にします。この一連の反応の繰り返しにより,ATRPは完結します。
この重合では,わずか数ppmの銅触媒で十分な触媒効果が得られます(従来のATRPの約1/1000~1/10000量)。そのため,研究分野のみならず,工業分野への応用が非常に期待されています。

 

[1] “Activators Regenerated by Electron Transfer for Atom Transfer Radical Polymerization of Styrene”

W. Jakubowski, K. Min, K. Matyjaszewski, Macromolecules 2006, 39, 39. DOI: 10.1021/ma0522716

The amount of Cu-based catalysts in atom transfer radical polymerization (ATRP) of styrene has been reduced to a few ppm in the presence of the appropriate reducing agents such as FDA approved tin(II) 2-ethylhexanoate (Sn(EH)2) or glucose. The reducing agents constantly regenerate ATRP activator, the Cu(I) species, from the Cu(II) species, formed during termination process, without directly or indirectly producing initiating species that generate new chains. Moreover, the reducing agents allow starting an ATRP with the oxidatively stable Cu(II) species. The reducing/reactivating cycle may also eliminate air or some other radical traps in the system. This new catalytic system is based on regeneration of the activators for an ATRP by electron transfer and therefore was named activators regenerated by electron transfer (ARGET) ATRP. The optimum amount of reducing agent and minimal amount of ATRP Cu catalyst depend on the particular system. For example, styrene was polymerized with 10 ppm of CuCl2/Me6TREN and 100 ppm of Sn(EH)2 resulting in a polystyrene with Mn = 63 000 (Mn,th = 64 000) and Mw/Mn= 1.17.

 

[2] “Synthesis of High Molecular Weight Poly(styrene-co-acrylonitrile) Copolymers with Controlled Architecture”

J. Pietrasilk, H. Dong, K. Matyjaszewski, Macromolecules 2006, 39, 6384. DOI:10.1021/ma0611927

ma0611927n00001

High molecular weight styrene−acrylonitrile (SAN) copolymers were prepared under azeotropic conditions (60 mol % of styrene) by ARGET (activators regenerated by electron transfer) ATRP (atom transfer radical polymerization) at 80 °C in anisole. When a normal ATRP of styrene and acrylonitrile was conducted, the molecular weight of the resulting SAN copolymers was limited due to outer-sphere electron-transfer reactions. This was due to oxidation of polystyryl radicals to carbocations or reduction of polyacrylonitirile radicals to carbanions via reactions with Cu(II) and Cu(I) species, respectively. Since ARGET ATRP employs much lower concentrations of copper catalyst, the contributions of these side reactions are reduced, enabling formation of high molecular weight SAN copolymers (Mn  200 000) with low polydispersity (Mw/Mn < 1.3). Additionally, SAN copolymers with controlled chain architecture were prepared including block copolymers and starlike copolymers.

[3] ”Use of Ascorbic Acid as Reducing Agent for Synthesis of Well-Defined Polymers by ARGET ATRP”

K. Min, H. Gao, K. Matyjaszewski, Macromolecules 2007, 40, 1789. DOI: 10.1021/ma0702041
[4] “Diminishing catalyst concentration in atom transfer radical polymerization with reducing agents”

K. Matyjaszewski, W. Jakubowski, K. Min, W. Tang, J. Huang, W. A. Braunecker, N. V. Tsarevsky, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 2006, 103, 15309. DOI: 10.1073/pnas.0602675103

The concept of initiators for continuous activator regeneration (ICAR) in atom transfer radical polymerization (ATRP) is introduced, whereby a constant source of organic free radicals works to regenerate the CuIactivator, which is otherwise consumed in termination reactions when used at very low concentrations. With this technique, controlled synthesis of polystyrene and poly(methyl methacrylate) (Mw/Mn < 1.2) can be implemented with catalyst concentrations between 10 and 50 ppm, where its removal or recycling would be unwarranted for many applications. Additionally, various organic reducing agents (derivatives of hydrazine and phenol) are used to continuously regenerate the CuI activator in activators regenerated by electron transfer (ARGET) ATRP. Controlled polymer synthesis of acrylates (Mw/Mn < 1.2) is realized with catalyst concentrations as low as 50 ppm. The rational selection of suitable Cu complexing ligands {tris[2-(dimethylamino)ethyl]amine (Me6TREN) and tris[(2-pyridyl)methyl]amine (TPMA)} is discussed in regards to specific side reactions in each technique (i.e., complex dissociation, acid evolution, and reducing agent complexation). Additionally, mechanistic studies and kinetic modeling are used to optimize each system. The performance of the selected catalysts/reducing agents in homo and block (co)polymerizations is evaluated.

 

TCIではポリマー合成研究用の試薬を数多く取り揃えております。詳細は下記リンクより参照ください。
≫ 高性能ポリマー研究用試薬

 

  • 関連書籍

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 水素化ほう素ナトリウム : Sodium Borohydride…
  2. ≪Excel演習で学ぶ≫化学プロセスにおける研究開発時のコスト試…
  3. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  4. 研究者1名からでも始められるMIの検討-スモールスタートに取り組…
  5. マイクロ波による事業創出やケミカルリサイクルについて/マイクロ波…
  6. ポリエチレングリコール結合ルテニウムカルベン錯体
  7. スケールアップ実験スピードアップ化と経済性計算【終了】
  8. 【 Web seminar by Microwave Chemi…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ESIPTを2回起こすESDPT分子
  2. 化学物質研究機構、プロテオーム解析用超高感度カラム開発
  3. パーデュー大、10秒で爆薬を検知する新システムを開発
  4. デミヤノフ転位 Demjanov Rearrangement
  5. 向山縮合試薬 Mukaiyama Condensation Reagent
  6. ついに成功した人工光合成
  7. 越野 広雪 Hiroyuki Koshino
  8. ブレオマイシン /Bleomycin
  9. 国際化学五輪、日本代表に新高校3年生4人決定/化学グランプリ2017応募始まる
  10. カチオンキャッピングにより平面π系オリゴマーの電子物性調査を実現!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP