[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. ノーベル化学賞明日発表

    10月になりノーベル賞発表の季節がやってまいりました。本日ノーベル医学生理学賞の発表があり、 胃炎や胃かいようなどの原因となるヘリコバクター・ピロリ菌を発見した西オーストラリア大のバリー・マーシャル教授(54)と、病理学者のロビン・ウォーレ…

  2. 大日本住友製薬が発足 業界5位、将来に再編含み

    ?大日本製薬と住友製薬が1日合併し、売上高で国内製薬5位となる新会社「大日本住友製薬」(大阪市)が誕…

  3. 製薬、3強時代に 「第一三共」きょう発足

    画期的新薬をグローバルに、継続的に生み出したい」と第一三共の社長に就任する庄田隆・三…

  4. 三井化学、機能性ポリマーのウェブサイト始動

    ?三井化学はきょう29日、ウェブサイト「機能性ポリマーズWEBフォーラム」(http://www.m…

  5. 東大薬小林教授がアメリカ化学会賞を受賞

    ?有機反応化学教室の小林修教授がアメリカ化学会賞(Arthur C. Cope Scholar A…

  6. 金大発『新薬』世界デビュー

  7. アルツハイマー原因物質、緑茶成分に抑制機能・埼玉医大など

  8. 【インドCLIP】製薬3社 抗エイズ薬後発品で米から認可

  9. 武田薬の糖尿病治療薬、心臓発作を予防する効果も

  10. 抗生物質の誘導体が神経難病に有効 名大グループ確認

  11. CTCLS、製薬業界向けに医薬品の探索研究に特化した電子実験ノートブックを販売

  12. 「不斉化学」の研究でイタリア化学会主催の国際賞を受賞-東理大硤合教授-

  13. タルセバ、すい臓がんではリスクが利点を上回る可能性 =FDA

  14. 「消えるタトゥー」でヘンなカユミ

  15. 免疫系に捕そくされない超微粒子の薬剤

  16. トムソン:2005年ノーベル賞の有力候補者を発表

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ヒノキチオール (hinokitiol)
  2. ジルコノセン触媒による第一級アミドとアミンのトランスアミド化反応
  3. 大学生向け”オイシイ”情報の集め方
  4. Whitesides’ Group: Writing a paper
  5. 汝ペーハーと読むなかれ
  6. 核酸塩基は4つだけではない
  7. 合格体験記:知的財産管理技能検定~berg編~

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

PAGE TOP