[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 野依さん講演を高速無線LAN中継、神鋼が実験

    神戸製鋼所は、ノーベル化学賞を受賞した野依良治・理化学研究所理事長が18日に神戸市で行う講演会を、無線のブロードバンド(高速大容量通信)を使って約4キロ離れた別会場に中継する実験を行う。通常は光ファイバーなど有線を利用しており、…

  2. 分子素子の働き せっけんで確認

    単独の分子がコンピューター回路の素子と同様に働くことを、東京大学薬学部の内山聖一助手が初めて確認し…

  3. オルガテクノ大賞2005受賞者決定!

    従来のテクノロジーを根底から覆す可能性を秘めた先端材料・先端応用技術を様々な分野から募集し、それらを…

  4. サントリー:重曹を使った新しい飲料「水分補給炭酸」発売

    サントリーは、汗をかいた後に水分補給や気分転換をしたいというニーズに応える新しい炭酸飲料「水分補給…

  5. 虫歯退治に3種の抗菌薬

    宮城県の主婦(30)は、虫歯が痛み、特に冷水を飲むと、しみるように強く痛んだ。ところが、…

  6. 製薬特許売買市場、ネットに創設へ…大商とUFJ信託

  7. 後発医薬品、相次ぎ発売・特許切れ好機に

  8. 理系が文系よりおしゃれ?

  9. 超小型シリンジ開発 盛岡の企業

  10. ヤマハ発動機、サプリメントメーカーなど向けにアスタキサンチンの原料を供給するビジネスを開始

  11. EU、玩具へのフタル酸エステル類の使用禁止

  12. 第一製薬、仏サノフィに脳梗塞予防薬の営業権を返還

  13. 日本プロセス化学会2005サマーシンポジウム

  14. トレハロースが癒着防止 手術に有効、東大など発表

  15. アスピリンの梗塞予防検証 慶応大、1万人臨床試験

  16. 科学の未解決のナゾ125を選出・米サイエンス誌

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機機能性色素におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  2. 大気中のメタン量、横ばいに/温暖化防止に朗報か
  3. 社会人7年目、先端技術に携わる若き研究者の転職を、 ビジョンマッチングはどう成功に導いたのか。
  4. C-H結合活性化を経るラクトンの不斉合成
  5. 試験概要:知的財産管理技能検定
  6. 投票!2015年ノーベル化学賞は誰の手に??
  7. 合同資源上瀑工場

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

PAGE TOP