[スポンサーリンク]

ケムステニュース

「先端触媒構造反応リアルタイム計測ビームライン」が竣工

[スポンサーリンク]

 

 NEDOの「固体高分子形燃料電池実用化推技術開発」において、国立大学法人電気通信大学が、大型放射光施設「SPring-8」(兵庫県佐用町)に燃料電池専用の「先端触媒構造反応リアルタイム計測ビームライン(BL36XU)」を設置、12月26日(水)、現地で竣工式典を行いました。

本ビームラインでは高輝度の放射光を用いた計測により、これまで十分に解明にされていなかった燃料電池動作時の燃料電池触媒の反応や劣化メカニズムの解析が可能となります。

NEDOは本解析結果を用いることで、燃料電池の飛躍的な性能向上と低コスト化を実現する、低白金・脱白金化を見据えた新規燃料電池触媒の開発を進めていきます。

 

引用・画像:NEDO( http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100164.html

 

 

昨年の話になるが日本での放射光施設の代表であるSPring-8で新しいビームラインが設置された。化学現象のリアルタイム測定は電子顕微鏡などでも目覚ましく発展しているが、放射光を使ったリアルタイム測定ができるとなると、実際の化学反応をよりリアルに理解することができるだろう。

XAFSということなので、燃料電池のみならず、他の反応系などでも応用ができるのではないかと期待されます。結果が楽しみなニュースである。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4797358033″ locale=”JP” title=”「燃料電池」のキホン (イチバンやさしい理工系)”][amazonjs asin=”4526048445″ locale=”JP” title=”トコトンやさしい燃料電池の本 (今日からモノ知りシリーズ)”]

 

やすたか

投稿者の記事一覧

米国で博士課程学生

関連記事

  1. アルツハイマー薬で副作用死
  2. 日本企業クモ糸の量産技術確立:強さと柔らかさあわせもつ究極の素材…
  3. 春の褒章2011-化学
  4. 風力で作る燃料電池
  5. タミフル、化学的製造法を開発…スイス社と話し合いへ
  6. メラノーマ治療薬のリード化合物を発見
  7. フロンよりもオゾン層を破壊しているガスがある
  8. 2021年化学企業トップの年頭所感を読み解く

注目情報

ピックアップ記事

  1. 初めての減圧蒸留
  2. 研究室の安全性は生産性と相反しない
  3. バトフェナントロリン : Bathophenanthroline
  4. ストライカー試薬 Stryker’s Reagent
  5. 日本化学会と日本化学工業協会に新会長就任
  6. 深海の美しい怪物、魚竜
  7. C-H酸化反応の開発
  8. カルシウムイオンを結合するロドプシンの発見 ~海の細菌がカルシウムを感じる機構とセンサー応用への期待~
  9. 「ニコチンパッチ」6月1日から保険適用
  10. ノーベル賞いろいろ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP