[スポンサーリンク]

キャンペーン

第95回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III

[スポンサーリンク]

日本化学会付設展示会の企業とケムステとのコラボキャンペーン。第一弾第二弾に引き続き第三弾!

第三弾は、ワイリー・ジャパンYMC、そして東京化成工業からです!(3月23日追記:和光純薬工業(株)様を追加しました)

 

和光純薬の付設展示会

和光純薬工業(株)は日本化学会第95春季年会の付設展示会にて日々の有機合成研究に役立つ新製品や、「還元剤」のガイドブックを新たに発行しましたのでご紹介します。

また、合成研究では必須の「鈴木-宮浦クロスカップリング反応」の体験用キットの第2弾を発売しましたのでご紹介します。

「水添反応がうまくいかない」 「グリニャールの収率が低い」

「今年の学生実験では何をしよう?」 etc….などお悩みの先生/学生方がいましたら、是非弊社ブースへとお立ち寄りください。

その他、さまざまな便利な製品も用意していますし、「こういったものが欲しい、良くしてほしい」などのご意見も大歓迎です。

和光純薬工業は学術研究の進展に貢献できるようみなさまからのご要望を大切にしたいと考えております。

2015-03-23_10-17-14

ケムステ読者特典

和光純薬のブースへご来場者いただいた方で「ケムステを見た!」を合言葉に、特典をプレゼントいたします!

  • 特典その①

日々のちょっとしたメモに… 和光純薬 ガロン瓶型付箋

  • 特典その②

書き心地がシャープでなめらか 機能性ボールペン

  • 特典その③

NMRの測定にどうぞ! NMRサンプルチューブ2本 先着100名様

【アンケ-トにご協力お願いします】

2015-03-23_10-18-09

 

更に、アンケートご回答者の中から

新製品「光る! 鈴木-宮浦クロスカップリング反応体験キット2」を抽選で5名様にプレゼント!

2015-03-23_10-18-43

 

ワイリー・ジャパンの付設展示会

  • Wileyの化学書を買うなら展示会がチャンス!

注目の新刊書からおなじみの定番書まで幅広く揃え、特別価格で販売します。大型書店にもなかなか置いていない専門書を、手に取って内容を確かめてからご購入いただけるチャンスです。またご購入いただいた方に、先着順でWileyグッズを進呈します。

  • Wileyクイズに挑戦して賞品をゲットしよう!

ランダムに出題されるクイズ1問にお答え下さい。正解者にはWileyオリジナル”Chemistry” Tシャツまたは2千円分の図書カードを(先着100名)、不正解の人にももれなく残念賞をプレゼントします。クイズのネタは、Wileyのジャーナル・書籍についてか、またはワイリー・ジャパンのブログ ワイリー・サイエンスカフェ の最近の記事から採っています。ブログを普段から読んでいただいている方は間違いなく有利ですが、それ以外の方も運試しのつもりでお気軽にご参加下さい。

2015-03-19_01-58-23

Wileyオリジナル”Chemistry” Tシャツ

クイズの参加条件

(1) ワイリー・サイエンスカフェのTwitterアカウント @wileyjapan_pse のフォロワーになるか または

(2) Wileyの化学出版ニュースをお届けする無料メールマガジン配信をお申し込み下さい。

現地でもお手続きいただけますが、既に登録済みの方は、Twitterフォローを示すスマホ画面などをお見せいただくか、メールマガジンの申し込み時に登録したアドレスをお知らせいただければOKです。

詳しくはこちら!

 

ケムステ読者特典

上記 2) Wileyクイズに参加いただく際に「ケムステを見た!」と声をかけて下さい。先着30名様にWileyオリジナルトートバッグをプレゼントします。

2015-03-19_02-00-49

Wileyオリジナルトートバッグ

YMCの付設展示会

YMCは日本化学会第95回春季年会付設展示会にて合成、精製に関連した商品・サービスをご紹介します。

これからフローリアクターを使ってみたい方、有機化合物の単離・精製をしたい方、精製したいけど装置も時間もなくて、、、という方。実機展示やサービスの案内をしていますので是非ブースまでお立ち寄りください。

HPLC分離への質問・相談も大歓迎です。ケムステで紹介されました、「水素吸蔵合金キャニスター」も展示します。

来て・見て・触って、その便利さを体感してください。

 

ケムステ読者特典

YMCのブースにて「ケムステを見た!」とささやいてください。

そして簡単なアンケートにご協力いただきました皆様に各種グッズを差し上げます。

  • 健康を気にされている方へ「万歩計」                                         40名様
  • ちょこっとメモに「YMCノート」                                                        20名様
  • スマホ/padのお掃除に「ポータブルクリーナーパッド」              100名様

2015-03-19_02-06-12

 

*上記商品は先着順でお選びいただけます。上記数量なくなり次第、その他グッズをご用意しています。

YMCブースにて皆様のご来場をお待ちしています!

 

 東京化成工業の付設展示会

 

日本化学会付設展示会TCIブースでは、「試薬新製品と新版Reagent Guide」を展示します。

 

また、今年もアンケートにご回答くださった方へのプレゼント企画を行います。

去年好評だった「合成するぞ!」に続く文字系Tシャツ第2弾「再結晶Tシャツ」抽選イベントを行います詳しくはTCI Webページをご参照ください。

2015-03-19_02-10-02

第2弾「再結晶Tシャツ」

さらなる詳細につきましては、弊社Webサイト、バナーをご参照下さい。

詳細リンク先 http://bit.ly/1Ghmu2X (短縮URL)

 

参加賞として TCIオリジナルノート または TCIオリジナルフラッグペン , フィルムふせんをプレゼント!

2015-03-19_02-12-19

フィルムふせん

ケムステ読者特典

ケムステを見た」と言っていただいた方、先着30名様に弊社ロゴ入り「テープのり」をプレゼント。

2015-03-19_02-14-37

東京化成工業ロゴ入り「テープのり」

ぜひ、弊社ブースへお立ち寄りください。

 

また、3月26日~28日行われます。日本薬学会弊社ブースも同じ抽選イベントを開催しますのでご来場をお待ちしております。

詳細リンク先:http://ul.lc/5fg1(短縮URL)

 

以上3回に渡り10社のケムステ特典キャンペーンを紹介させていただきました。実はあと1社のキャンペーンを追加予定です。

合言葉「ケムステを見た!」で付設展示会をまわってみましょう!

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ケムステ新コンテンツ「化学地球儀」
  2. 奇妙奇天烈!植物共生菌から「8の字」型の環を持つ謎の糖が発見
  3. 近赤外光を吸収する有機分子集合体の発見
  4. 2015年ケムステ人気記事ランキング
  5. ポンコツ博士の海外奮闘録XXI ~博士,反応を処理する~
  6. 非平衡な外部刺激応答材料を「自律化」する
  7. 地球外生命体を化学する
  8. 硫黄の化学状態を高分解能で捉える計測技術を確立-リチウム硫黄電池…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 100円で買えるカーボンナノチューブ
  2. 安藤弘宗 Hiromune Ando
  3. 公募開始!2020 CAS Future Leaders プログラム(2020年1月26日締切)
  4. 陶磁器釉の構造入門-ケイ酸、アルカリ金属に注目-
  5. 1,3-双極子付加環化反応 1,3-Dipolar Cycloaddition
  6. 神経変性疾患関連凝集タンパク質分解誘導剤の開発
  7. セミナー「マイクロ波化学プロセスでイノベーションを起こす」
  8. 有機合成者でもわかる結晶製品生産の最適化と晶析操作【終了】
  9. クロロ[(1,3-ジメシチルイミダゾール-2-イリデン)(N,N-ジメチルベンジルアミン)パラジウム(II)]:Chloro[(1,3-dimesitylimidazol-2-ylidene)(N,N-dimethylbenzylamine)palladium(II)]
  10. 化学と株価

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

カルボン酸β位のC–Hをベターに臭素化できる配位子さん!

カルボン酸のb位C(sp3)–H結合を直接臭素化できるイソキノリン配位子が開発された。イソキノリンに…

【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発

第584回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換…

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基…

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP