[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

芳香族化合物のニトロ化 Nitration of Aromatic Compounds

[スポンサーリンク]

 

概要

ニトロ化反応は芳香環に窒素を導入できる有用手法である。合成されたニトロ化合物は、複素環合成やSandmeyer反応の前駆体に用いることができ、用途は幅広い。

 

基本文献

 

反応機構

ニトロ化反応の活性種は、硝酸と硫酸の混酸系中で生成するニトロニウムイオン(NO2+)である。
配向性は、通常の芳香族求電子置換反応(SEAr)形式に従う。ニトロ基は強い電子吸引性であるため、通常のベンゼンを基質とする場合には、モノニトロ化で反応は停止する。
(参考:J. Am. Chem. Soc. 2003125, 4836; J. Org. Chem. 200671, 6192.)
zinke_nitration_2.gif

反応例

ジニトロ体やトリニトロ体を合成したい場合には、発煙硝酸を使うと反応が進行する。

ピリジンN-オキシドは以下のような共鳴構造をもつため、ニトロ化に対してはピリジンそれ自体よりも活性になる。
zinke_nitration_3.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. TPAP(レイ・グリフィス)酸化 TPAP (Ley-Griff…
  2. [2+2]光環化反応 [2+2] Photocyclizatio…
  3. 求電子的フッ素化剤 Electrophilic Fluorina…
  4. ホーナー・ワズワース・エモンス反応 Horner-Wadswor…
  5. カバチニク・フィールズ反応 Kabachnik-Fields R…
  6. ケック ラジカルアリル化反応 Keck Radicallic A…
  7. ラロック インドール合成 Larock Indole Synth…
  8. ボイランド・シムズ酸化 Boyland-Sims Oxidati…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 一重項分裂 singlet fission
  2. アザ-ウィティッヒ反応 Aza-Wittig Reaction
  3. 友岡 克彦 Katsuhiko Tomooka
  4. 第123回―「遺伝暗号を拡張して新しいタンパク質を作る」Nick Fisk教授
  5. 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)のドナーとして利用される蛍光色素
  6. 橘 熊野 Yuya Tachibana
  7. 企業の研究開発のつらさ
  8. 三菱化学が有機太陽電池事業に参入
  9. シャープレス不斉ジヒドロキシル化 Sharpless Asyemmtric Dihydroxylation (SharplessAD)
  10. 槌田龍太郎 Ryutaro Tsuchida

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP