[スポンサーリンク]

一般的な話題

科学雑誌 Newton 2019年6月号は化学特集!

[スポンサーリンク]

みんな大好き科学雑誌Newtonの最新号は「化学」特集です。けっこうなページ数が割かれていたので久しぶりに紙の雑誌を買ってみました。

「化学なんて私には無縁」。そう思っている人も,必ず化学の恩恵を受けている。 私たちの毎日を支えている,化学の不思議を楽しもう!

PART 1でキッチン。2で家電製品、3で暮らしと化学がどのように関わっているか特集されています。それぞれのパートで例えば、魚に塩をふる理由(浸透圧)、香りの正体(官能基)、燃料電池の仕組みなど解説されています。

ケムステ読者向けのちょっとまじめな例、P.45のシス・トランス体の解説

化学が苦手な人にとって化学式や構造は嫌われがちなイメージですが、この特集ではイラストで載っているためぱっと見でもわかりやすくなっています。主な対象としては高校生からこの春大学入学した学生あたりでしょうか。最新の研究内容が紹介されているわけではありませんが、「見る教科書」のキャッチコピー通り内容が広く網羅されています。

ケムステでも過去に「重曹でお掃除」の化学(その1その2)など身近な化学が紹介されていますが、基本的には文章メインの媒体です。雑誌ならパラパラめくっているだけでも頭に入ってくるでしょう。GW中の息抜きにながめてみてはいかがでしょうか?

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. 嵩高い非天然α,α-二置換アミノ酸をさらに嵩高くしてみた
  2. ご長寿化学者の記録を調べてみた
  3. 第31回Vシンポ「精密有機構造解析」を開催します!
  4. ノーベル賞化学者と語り合おう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」…
  5. マテリアルズ・インフォマティクスにおける高次元ベイズ最適化の活用…
  6. フォトメカニカル有機結晶を紫外線照射、世界最速で剥離
  7. 共有結合で標的タンパク質を高選択的に機能阻害する新しいドラッグデ…
  8. ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【クリックは完了. よし壊せ!】イミノカルベノイドによる渡環および 1,3-挿入 Iminocarbenoids Derived from Triazoles for Transannulations/1,3-Insertions
  2. アルツハイマー病早期発見 磁気画像診断に新技術
  3. 論説フォーラム「研究の潮目が変わったSDGsは化学が主役にーさあ、始めよう!」
  4. ラウリマライドの全合成
  5. 第25回ケムステVシンポ「データサイエンスが導く化学の最先端」を開催します!
  6. 論文のチラ見ができる!DeepDyve新サービス開始
  7. 天然物化学談話会
  8. 化学に魅せられて
  9. 日本人化学者による卓越した化学研究
  10. 日本発元素がついに周期表に!!「原子番号113番」の命名権が理研に与えられる

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP