[スポンサーリンク]

Vプレミアレクチャー

第二回ケムステVプレミアレクチャー「重水素標識法の進歩と未来」を開催します!

[スポンサーリンク]

結局1年以上続いてしまった、COVID-19による影響。東京は現在でも緊急事態宣言真っ只中です。解除は近いようですが、もうすぐ新年度のはじまるというのにどうなってしまうんでしょうか。

さて、そんな状況でも「学びを止めない」「学びを加速する」を合言葉に、ケムステでは豪華最先端研究者によるバーチャルシンポジウム、プレミアレクチャーと2つのオンラインシンポジウムを企画・運営しています。

今回はタイトルどおり、第二回目のケムステVプレミアレクチャーのお知らせです。第一回目が昨年11月でしたので、4ヶ月ぶりの開催となります。

富士フイルム和光純薬工業のサポートのもと、「重水素標識法の進歩と未来」というタイトルで佐治木弘尚先生にご講演いただきます。

放映概要

第二回ケムステVプレミアレクチャー
「重水素標識法の進歩と未来」

講師:佐治木弘尚先生(岐阜薬科大学)

対象:誰でも(講演内容は研究の最先端も含みます)
日時:2021年3月31日(水)18:30〜20:30 (約2時間)
会場:オンライン(YouTubeのプレミア配信、当日以降の数日程度の限定公開)
主催:Chem-Station
協賛:富士フイルム和光純薬工業
言語:日本語
参加費:無料
参加登録:煩雑な登録はなく、YouTubeでケムステチャンネルをチャンネル登録するだけでOK!

形式等、留意事項:
・いわゆるオンライン講義を、YouTubeのプレミア配信機能で配信します。
・収録放送という特性上、Vシンポのような形での先生方への質疑応答はできませんが、配信時間内ならYoutubeのチャットに質問を書き込むことができます。YouTubeのチャットに書き込んでいただいた質問は後ほど先生方にお届けします。もしかしたら配信中、本人が答えてくれるかもしれません。スポーツバー形式でワイワイ書きこみながら見る方が楽しいと思うので、是非Vシンポと同様にチャットを活用いただければと思います。
・3月31日(水)18:00 – 21:00日のプレミア配信後、数日は公開期間します。よければ是非ケムステーション YouTubeチャンネルをチャンネル登録の上、ご覧ください。チャンネル登録すると、リマインダー機能が使えるようになり、配信を見逃しません。

リマインダーを設定

 

YouTubeケムステチャンネルはこちら

協賛企業(富士フイルム和光純薬株式会社)からのお知らせ

第二回ケムステVプレミアレクチャーは富士フイルム和光純薬株式会社のサポートにより放映いたします。この場を借りて御礼申し上げます。

富士フイルム和光純薬株式会社からの以下のお知らせや、動画内でのCMなどぜひ御覧ください。

  • 会員登録で検索ページの機能が追加されます!

当社トップページの右上の「新規登録」から会員登録ができます。登録後は、マイページより「お気に入り」に登録した試薬や検索履歴が確認いただけます。また、通常の検索画面で在庫の有無や通常納期が表示されるなど、検索結果が充実します。

◆会員専用の機能(Q&A) ⇒ https://labchem-wako.fujifilm.com/jp/question/019325.html

◆新規登録ページ(直接) ⇒ https://labchem-wako.fujifilm.com/jp/mem/usr/regist/sendmail

  • 探して、見つけて、得をする「Find-out」のご紹介!

「Find-out」では、有機合成からライフサイエンスまで幅広い分野から選定した製品を、最大70%OFFと特別価格でご紹介しております。不定期で更新しますので、定期的にチェックしてみてください。
◆Find-out ⇒ https://labchem-wako.fujifilm.com/jp/find-out/index.html

  • 情報誌、メルマガをおススメしています!

当社では3種類の情報誌「和光純薬時報」、「ChemGrowing」、「Biowindow」を発行しています。それぞれ特徴ある読み物や商品情報をお届けいたしますので、ぜひ定期購読をご検討ください。

さらにニュースレター(メルマガ)では新製品情報に加えて、過去のケムステからのピックアップ記事などもご紹介しています。

◆情報誌登録 ⇒ https://labchem-wako.fujifilm.com/jp/journal/index.html

◆ニュースレター登録 ⇒ https://labchem-wako-pages.fujifilm.com/newsletteer-signup.html

プレミア公開動画(3月31日18:30より配信がはじまります)

YouTubeチャンネルについて

ケムステーション YouTubeチャンネルでは、今後ともシンポジウム動画などを適宜公開していく予定です。まだ何もありませんが、よろしければチャンネル登録をどうぞお願いいたします!

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. Google日本語入力の専門用語サジェストが凄すぎる件:化学編
  2. リサーチ・アドミニストレーター (URA) という職業を知ってい…
  3. リチウムイオンに係る消火剤電解液のはなし
  4. 複数のイオン電流を示す人工イオンチャネルの開発
  5. 令和4年度(2022年度)リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業…
  6. 研究室でDIY!~光反応装置をつくろう~
  7. 配位子だけじゃない!触媒になるホスフィン
  8. カーボンナノチューブをふりかえる〜Nano Hypeの狭間で

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 5-ヒドロキシトリプトファン選択的な生体共役反応
  2. 岩谷産業がセシウム化合物を取り扱っている?
  3. 海藻成長の誘導物質発見 バイオ研
  4. 三菱ガス化学と日清ファルマ、コエンザイムQ10の合弁事業を開始
  5. Dihydropyridazinone環構造を有する初の天然物 Actinopyridazinoneを発見 ~微生物の持つヒドラジン生合成経路の多様性を解明~
  6. 「ヨーロッパで修士号と博士号を取得する」 ―ETH Zürichより―
  7. サンギ、バイオマス由来のエタノールを原料にガソリン代替燃料
  8. サラ・オコナー Sarah E. O’Connor
  9. ChemDrawの使い方【作図編③:表】
  10. NPG asia materialsが10周年:ハイライト研究収録のコレクションを公開

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)

有機合成化学協会が学生会員の皆さんに贈る,交流の場有機化学を武器に活躍する,本当の若手研究者を知ろう…

UBEの新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇、放映開始

UBE株式会社は、2023年9月1日より、新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇を関東エリ…

有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年9月号がオンライン公開されています。…

ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

第563回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 藤田研究室の恒川 英…

SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 10月4日(水) 18時45…

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2023年版】

各媒体からかき集めた情報を元に、「未来にノーベル化学賞の受賞確率がある、存命化学者」をリストアップし…

DMFを選択的に検出するセンサー:アミド分子と二次元半導体の特異な相互作用による検出原理を発見

第562回のスポットライトリサーチは、大阪府立大学(現:大阪公立大学)大学院 工学研究科 電子・数物…

イグノーベル賞2023が発表:祝化学賞復活&日本人受賞

今年もノーベル賞とイグノーベル賞の季節がやってきました。今年もケムステではどちらについても全速力で記…

ポンコツ博士の海外奮闘録XXII ~博士,海外学会を視察する~

ポンコツシリーズ国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1話・…

マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくある失敗とその対策とは?

開催日:2023/09/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP