[スポンサーリンク]

一般的な話題

AIBNに代わるアゾ開始剤!優れた特長や金属管理グレート品、研究に役立つ計算ツールもご紹介

[スポンサーリンク]

 

前回は「アゾ重合開始剤の特徴と選び方」についてご紹介させていただきました。
第二回では、さらに一歩踏み込んで、「こんなアゾ重合開始剤があったらいいのに」を叶える弊社開発商品を紹介させていただきます。
AIBNは一般的なアゾ重合開始剤のひとつですが、溶解性が低く、ニトリル基による毒性や着色といった問題があります。
富士フイルム和光純薬では、AIBNの課題を解決できる新しい開始剤「V-601」を提供しています。V-601は、 AIBNとほぼ同じ活性を持ちながら、各溶媒への溶解性、分解物の毒性、化合物の透明性において優れた特長を持っています。さらに、低金属グレードも開発しており、半導体などの最先端材料への展開も可能です。
無料サンプルも提供していますので、ぜひお試しください。

V-601の基本情報

化学名 Dimethyl 2,2′-azobis(2-methylpropionate)
CAS RN® 2589-57-3
分子量 230.26
分子式 C10H18N2O4

 

Ⅰ.V-601とAIBNの違い                                        

(1) 半減期温度はほぼ同等

V-601はAIBNとほぼ同等の半減期温度を持っているため、AIBNと同じ重合条件で使うことができます。

AIBNは長い歴史を持ち、多くの研究論文で使用されてきました。V-601は、それらの論文で使われているAIBNの代替品として利用できます。

(2) 透明性が高い

V-601はAIBN比較して重合物の着色が少なく、液晶ディスプレイや塗料用樹脂などにも対応可能です。

AIBNはニトリル基の影響で着色が避けられませんが、V-601は非ニトリル性のため重合したポリマーの透明性に優れています。

 

(3) 溶解性が高い

V-601はAIBNに比べて溶剤およびモノマーへの溶解性に優れており、ハンドリングが容易で分子量を制御しやすいというメリットがあります。濃度の高い溶液を作りたい方には特におすすめです。

また、溶解性が高いため、反応系の溶剤を削減でき、VOC(揮発性有機化合物)低減やエネルギーの削減による環境保護に貢献できます。

(4) 分解生成物の揮発性が高い

V-601の分解生成物はAIBNのそれよりも揮発しやすい性質を持っています。また、V-601の分解生成物は水と共沸するため、反応後に簡単に取り除くことができます。

重合後に残る分解生成物は、不純物であるというだけでなく、VOC(揮発性有機化合物)になる恐れがあります。分解生成物の揮発性が高いV-601を利用することで、製品化後のVOCの低減が期待できます。

(5)分解生成物の毒性が低い

V-601はAIBNに比べて分解生成物の毒性が低く、作業環境の改善に繋がります。

 

.V-601の使用例                                          

これまでご紹介したV-601の特性を活かして、様々な用途に使われております。

特に透明性や溶解性の高さから、高品質なポリマーを求められる分野で選ばれております。

 

Ⅲ.HPグレード(金属管理品)                                                  

さらに不純物の管理、特に金属管理が求められるポリマーの製造向けに、V-601の金属含量を管理したグレードもございます。半導体やLCD向けのポリマー製造に最適です。

当社では、V-601の他にも、AIBN、V-65(低温用)の金属管理品をご用意しております。

アゾ重合開始剤の金属管理品について、詳しくは⇒こちら

Ⅳ.アゾ重合開始剤残存率計算ツールのご紹介                                           

最後に、アゾ重合開始剤をお使いの皆様へお役立ちツールを紹介します!

通常、残存率や反応条件(分解反応時間、分解反応温度)を特定するためには、文献を参照したり複雑な計算式を用いて計算したりする必要がありますが、それらをワンクリックで算出できるのが『アゾ重合開始剤 残存率計算ツール』です。

当社の研究部門でも大好評のツールですので、研究の際には是非ご活用ください!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

富士フイルム和光純薬では、豊富な知見から様々なご提案をさせていただいております。皆様の研究をサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

富士フイルム和光純薬 化成品HP

アゾ重合開始剤とその関連技術について学べるシリーズ

 

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた
  2. 無保護カルボン酸のラジカル機構による触媒的酸化反応の開発
  3. 第97回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Pa…
  4. サーモサイエンティフィック「Exactive Plus」: 誰で…
  5. ビニグロールの全合成
  6. ホウ素から糖に手渡される宅配便
  7. 172番元素までの周期表が提案される
  8. 日本発化学ジャーナルの行く末は?

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 辻・ウィルキンソン 脱カルボニル化反応 Tsuji-Wilkinson Decarbonylation
  2. 酸化反応を駆使した(-)-deoxoapodineの世界最短合成
  3. 第6回HOPEミーティングに参加してきました:ノーベル賞受賞者と夢語り合い
  4. 炭素-炭素結合活性化反応 C-C Bond Activation
  5. ブレオマイシン /Bleomycin
  6. 量子力学が予言した化学反応理論を実験で証明する
  7. ヘテロ環ビルディングブロックキャンペーン
  8. 【超難問】幻のインドールアルカロイドの全合成【パズル】
  9. 自動車の電動化による素材・化学業界へのインパクト
  10. 仙台の高校生だって負けてません!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP