[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第62回―「再生医療・ドラッグデリバリーを発展させる高分子化学」Molly Shoichet教授

[スポンサーリンク]

第62回の海外化学者インタビューは、モリー・ショイチェット教授です。トロント大学の化学工学・応用化学科に在籍し、外傷後の中枢神経系の再生と癌の標的デリバリーを促進する組織工学戦略に取り組んでいます。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

高校で化学を楽しみ、その後もMITで化学を楽しんでいましたが、高度な有機化学の研究室でポリマーを作るのに夢中になりました。その後、マサチューセッツ大学アマースト校でポリマー化学とエンジニアリングの博士号を取得しました。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

MITを卒業後、大学院と医学部の両方に合格しました。もし化学者でなかったら、医者になっていたでしょう(どんなタイプなのかはよく分からないですが)。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

私たちは知識を発展させることができます。こうした知識の進歩を利用して、政策に影響を与え、将来に向けてより良い製品を作ることができます。私が特に興味を持っているのは、組織再生や薬剤/治療薬のデリバリーに使用するポリマーを設計できる組織工学/再生医療です。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

ラルフ・ワルド・エマーソンエイブラハム・リンカーンです。偉大な思想家であり、偉大な指導者でもあり、私たちの家族から崇められています(私の息子の名前は彼らにちなんでいます)。これは興味深い経験になるでしょう。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

長期休暇中に、Freda Miller博士とDavid Kaplan博士の研究室で一次ニューロンの入手方法を学びました。2003年のことです。この最初の「サバティカル」は博士号プロジェクトの基礎となり、Laura Yu氏が(4年後に)それを完成させました。最近(2008年4月)では、息子の小学一年生クラス向けに、卵の殻を酢に溶かすデモを行いました。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

「無人島からの脱出方法」の本と、太陽発電できるiPodを持っていきます。

 

原文:Reactions – Molly Shoichet

※このインタビューは2008年5月2日に公開されました。

関連動画

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第28回「ナノバイオデバイスが拓く未来医療」馬場嘉信教授
  2. 第84回―「トップ化学ジャーナルの編集者として」Anne Pic…
  3. 第172回―「小分子変換を指向した固体触媒化学およびナノ材料化学…
  4. 第56回「複合ナノ材料の新機能を時間分解分光で拓く」小林洋一 准…
  5. 第30回 弱い相互作用を活用した高分子材料創製―Marcus W…
  6. 第42回「激動の時代を研究者として生きる」荘司長三教授
  7. 第42回―「ナノスケールの自己集積化学」David K. Smi…
  8. 第63回―「生物のコミュニケーションを司る天然物化学」矢島 新 …

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 内部アルケン、ついに不斉ヒドロアミノ化に屈する
  2. ウィリアム・キャンベル William C. Campbell
  3. 芳香族フッ素化合物の新規汎用合成法
  4. とある難病の薬 ~アザシチジンとその仲間~
  5. 化学オリンピックを通して考える日本の理科教育
  6. 医薬品の合成戦略ー医薬品中間体から原薬まで
  7. ジェームズ・ロスマン James Rothman
  8. 半年服用で中性脂肪3割減 ビタミンPと糖の結合物質
  9. 高速エバポレーションシステムを使ってみた:バイオタージ「V-10 Touch」
  10. 有機合成化学協会誌2018年2月号:全アリール置換芳香族化合物・ペルフルオロアルキル化・ビアリール型人工アミノ酸・キラルグアニジン触媒・[1,2]-ホスファ-ブルック転位

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP