[スポンサーリンク]

その他

化学探偵Mr.キュリー8

[スポンサーリンク]

化学小説家喜多喜久さん。すでに多くの化学(科学)小説を執筆されている人気作家です。特に化学探偵シリーズは7冊も出版しており人気シリーズとなっています。拙ブログではこのシリーズを特に応援しており、毎回新作が出版される度に、著者へご紹介をお願いしてきました。

さて、その化学探偵シリーズですが、6月25日に待望の8冊目がでるそうです。今回も、著者紹介をお願いしましたので御覧ください。

著者からご挨拶

「化学者のつぶやき」をご覧の皆様。いつもお世話になっております。喜多喜久です。

2013年から毎年刊行を続けている例のシリーズの新作が出ることになりましたので、恒例になりました紹介記事を投稿させていただきます。

新刊のタイトルは、「mr-c7.html化学探偵Mr.キュリー8」です。(中央公論新社・6/25刊行)

前作「」は“サブキャラクターたちを主役に据えた短編集”でしたが、今作は1~5巻までと同じく、沖野と舞衣が二人で謎を解いていくスタイルに戻っています。

ということで、いつものように簡単にあらすじを紹介いたします。

化学探偵Mr.キュリー8あらすじ

第一話:化学探偵と棄てられた覚醒剤

四宮大学では、実験室から出た水溶性の廃液の水質検査を行っている。その廃液から覚醒剤の成分が検出されたという連絡が。実験室で何者かが覚醒剤を合成した疑惑を調査すべく、舞衣と沖野は廃水の出どころを探ることに。

第二話:化学探偵と禁断の果実

四宮大学で定期的に行われている小学生向けの見学会で、一人の児童が突然意識を失って倒れる事件が発生。時を同じくして、農学部が管理している温室に何者かが侵入したとの一報が。舞衣は沖野の力を借りながら、二つの事件の解決に乗り出す。

第三話:化学探偵と爆発動画の怪

インターネット上に、爆発の瞬間を移した動画が投稿される。その撮影場所が四宮大学のグラウンドではないか、という指摘が寄せられる。安全管理のために、舞衣はその真相究明に取り組むことに。

第四話:化学探偵と心の枷

舞衣が担当しているなんでも相談窓口に女子学生が現れる。彼女の交際相手は化学系の研究室に所属しており、実験が忙しすぎて全然会えないのだという。そこで本人に話を聞いてみると、研究にのめり込みすぎた挙句、心身に不調をきたしていることが明らかに。

第五話:池のほとりに立つ彼女 ―2003年のMr.キュリー

大学生となった湯浅信希(七巻参照)は、学内の池のほとりに佇む女性を見掛ける。彼女の神妙な様子に、何か悩みがあるのではと不安になり、沖野に相談する。

(大学時代の沖野のエピソードで、ボイスドラマの原作を書き起こしたもの)

あらすじは以上になります。

シリーズ開始から6年!

」「7」と番外編的な巻が続きましたが、しばらくは今作のように、おなじみのキャラクターたちが活躍する話を書いていく予定です。

また、ボイスドラマからのスピンオフである、学生時代の沖野のエピソードもなかなか人気のようですので、こちらもまた続きを書いていこうかなと思っています。

シリーズの開始からもうすぐ丸六年。作中は今作でちょうど二年目が終わり、次回から三年目に突入します。最初は現実も物語世界も同じ2013年でしたが、現時点で四年のずれが生じてしまっています。長期作品の宿命ですが、ガラケーからスマホへの変化のような、大きな違いが出てこないことを祈りたいと思います(笑)

シリーズが長くなったので、読者それぞれにお気に入りのキャラクターがいるのではないかと思います。僕自身、もっと活躍するところを見たいキャラクターたちがいますし、今後もキュリーシリーズを続けたいと強く願っています。

ということで、今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします!

他の関連するケムステ記事

関連書籍

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【化学者とは?!編】
  2. 合成化学者十訓
  3. 元素周期 萌えて覚える化学の基本
  4. 分子構造を 3D で観察しよう (2)
  5. 多成分反応で交互ポリペプチドを合成
  6. 2016年1月の注目化学書籍
  7. 2002年ノーベル化学賞『生体高分子の画期的分析手法の開発』
  8. 光で水素を放出する、軽量な水素キャリア材料の開発

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. キャリー・マリス Kary Banks Mullis
  2. マタタビの有効成分のはなし【更新】
  3. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2019年版】
  4. η6配位アルキルベンゼンで全炭素(3+2)環化付加
  5. 「触媒的オリゴマー化」によるポリピロロインドリン類の全合成
  6. シガトキシン /ciguatoxin
  7. 米デュポン、原料高騰で製品値上げ
  8. アニリン版クメン法
  9. N-ヘテロ環状カルベン / N-Heterocyclic Carbene (NHC)
  10. 人が集まるポスター発表を考える

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP