[スポンサーリンク]

ドイツ

Stadtfriedhof (ゲッチンゲン市立墓地)

[スポンサーリンク]

概説

Stadtfriedhof はドイツのゲッチンゲンにある、多数の化学者を含む数々の著名人が眠る市立の共同墓地。

上の画像(Wikipediaより)はオットー・ハーンの墓標で、核分裂のモチーフが刻まれています。

 

 

マップ

その他の化学地球儀はこちらからどうぞ

マップ上部の白い四角の部分をクリックしても大きな化学地球儀 が表示されます。

 

解説

HeidelbergにあるBergfriendofと並び、ここGöttingenの Stadtfriedhof にも多くのノーベル化学賞受賞者を含む化学者や物理学者が眠っています。Nernst_1

Walther Nernstの墓(Wikipediaより)

科学者 主な業績 生没年
Max Born 量子力学に関する基礎研究、特に波動関数の確率解釈 (1954年ノーベル物理学賞) 1882–1970
Otto Hahn 原子核分裂の発見 (1944年ノーベル化学賞) 1879–1968
Max von Laue 結晶によるX線回折現象の発見 (1914年ノーベル物理学賞) 1879–1960
Walther Nernst 熱化学の研究 (1920年ノーベル化学賞) 1864–1941
Max Planck エネルギー量子の発見による物理学の進展への貢献 (1918年ノーベル物理学賞) 1858–1947
Gustav Tammann 金属工学、冶金学 1861–1938
Otto Wallach 脂環式化合物の先駆的研究 (1910年ノーベル化学賞) 1847–1931
Adolf Windaus ステリン類の構造およびそのビタミン類との関連性についての研究 (1928年ノーベル化学賞) 1876–1959
Friedrich Wöhler 尿素の合成、ケイ素、ベリリウムの発見 1800–1882
Richard Zsigmondy コロイド溶液の研究およびコロイド化学の確立 (1925年ノーベル化学賞) 1865–1929

Windaus_1Adolf Windausの墓(Wikipediaより)

墓マイラーシリーズの第二弾をおとどけいたしました(第一弾はこちら)。たくさんのノーベル賞受賞者が眠る墓所、一度は訪れてみたいですね。

化学地球儀の方に少しずつ国内外化学者のお墓を更新中ですので、ぜひともご覧下さいませ。

 

関連書籍

 

関連リンク

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. ノーベル街道起点
  2. 島津製作所 創業記念資料館
  3. 春日大社
  4. ケクレの墓 (Poppelsdorf墓地)
  5. 東京大学理学部 化学教室
  6. スイスの博士課程ってどうなの?1〜ヨーロッパの博士課程を知る〜
  7. メンデレーエフ空港
  8. アルミニウム工業の黎明期の話 -Héroultと水力発電-

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2016
  2. スピノシン spinosyn
  3. ロジャー・コーンバーグ Roger Kornberg
  4. トリフルオロ酢酸パラジウム(II) : Trifluoroacetic Acid Palladium(II) Salt
  5. コニア エン反応 Conia–Ene Reaction
  6. 分子振動と協奏する超高速励起子分裂現象の解明
  7. アルミニウム-ポルフィリン錯体を用いる重合の分子量制御
  8. 「フント則を破る」励起一重項と三重項のエネルギーが逆転した発光材料
  9. HTTPS化とサーバー移転
  10. 付設展示会に行…けなくなっちゃった(泣)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP