[スポンサーリンク]

ケミカルバイオロジー

クレイグ・クルーズ Craig M. Crews

[スポンサーリンク]

クレイグ・マーティン・クルーズ (Craig Martin Crews、1964年6月1日(ニューポートニュース、バージニア生)-)は、米国の有機化学者・生化学者・生物学者である。イエール大学 教授。(写真:Yale School of Medicine)

経歴

1986 バージニア大学 卒業
1986-87 チュービンゲン大学 DAAD Fellow
1993 ハーバード大学 博士号取得(Raymond Erikson教授)
1993-95 ハーバード大学 博士研究員(Stuart L. Schreiber教授)
1995-2000 イェール大学 分子・細胞・発生生物学部 助教授
1998-2000 イェール大学 医学部薬学科 助教授
2000-2007 イェール大学 分子・細胞・発生生物学部 准教授
2000-2007 イェール大学 医学部薬学科 准教授
2007-2010 イェール大学 分子・細胞・発生生物学部 教授
2010- イェール大学 分子・細胞・発生生物学部  Lewis B. Cullman Professor
<兼務>
2003 Proteolix, Inc 共同創業者
2003 Yale Center for Molecular Discovery, Exective Director
2013 Arvinas, LLC 創業者
2015 Progam for Innovative Therapeutics for CT’s Health, Co-Director

受賞歴

1999 Arthur Greer Memorial Prize for Outstanding Junior Faculty Member in the Social or Natural Sciences

2005- Bessel Research Award, Alexander von Humboldt Foundation, Germany

2011 Senior Scholar Award, Ellison Medical Foundation

2013 Entrepreneur of the Year, Connecticut United for Research Excellence (CURE)

2014 UCB-Ehrlich Award for Excellence in Medicinal Chemistry (European

Federation of Medicinal Chemistry)

2015 NIH R35 Outstanding Investigator Award (National Cancer Institute)

2015 Translational Research Prize, Yale Cancer Center

2017 AACR Award for Outstanding Achievement in Chemistry in Cancer Research

研究概要

PROTAC法の開発

PROTACとはProteolysis Targeting Chimeraの略称で、標的タンパクのリガンドとE3ユビキチンリガーゼ認識部位を融合させた分子を指す。

これを投与することで特定タンパクにユビキチンリガーゼを引き寄せて優先的にユビキチン化し、プロテアソーム系によって分解させる。すなわち、特定タンパクを化学的に選択的ノックダウンする技術コンセプトとなっている[1]。

画像はこちらより引用

抗ガン剤Carfizomib(Kyprolis®)の開発

天然物エポキソマイシン[2]の誘導体として開発された、エポキシケトン部位を含むテトラペプチド化合物。20Sプロテアソーム阻害効果を示し、多発性骨髄腫の患者向け薬剤として米国FDAより2012年に承認を受ける[3]。

関連動画

Craig Crews, Yale University from Benefunder on Vimeo.

Drugs That Seek Out and Destroy from Benefunder on Vimeo.

関連文献

  1. “Protacs: chimeric molecules that target proteins to the Skp1-Cullin-F box complex for ubiquitination and degradation” Sakamoto, K. M.; Kim, K. B.; Kumagai, A.; Mercurio, F.; Crews, C. M.; Deshaies, R. J. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2001, 98, 8554. doi:10.1073/pnas.141230798
  2. “Epoxomicin, a potent and selective proteasome inhibitor, exhibits in vivo antiinflammatory activity” Meng, L; Mohan, R.; Kwok, B.H.; Elofsson, M.; Sin, N.; Crews, C. M. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 199996, 10403. doi:10.1073/pnas.96.18.10403
  3. “Carfilzomib: From Discovery To Drug” C&EN 2012, 90, 34. [link]

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. デニス・ドーハティ Dennis A. Dougherty
  2. 八木 政行 Masayuki Yagi
  3. 山東信介 Shinsuke Sando
  4. 池田 菊苗 Kikunae Ikeda
  5. 澤本 光男 Mitsuo Sawamoto
  6. 中村栄一 Eiichi Nakamura
  7. マイケル・レヴィット Michael Levitt
  8. アビシェック・チャッタージー Abhishek Chatterj…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第152回―「PETイメージングに活用可能な高速標識法」Philip Miller講師
  2. デレピン アミン合成 Delepine Amine Synthesis
  3. COVID-19状況下での化学教育について Journal of Chemical Education 特集号
  4. 位相情報を含んだ波動関数の可視化に成功
  5. バートリ インドール合成 Bartoli Indole Synthesis
  6. ウィリアム L ジョーゲンセン William L. Jorgensen
  7. カフェイン caffeine
  8. 研究室での英語【Part 3】
  9. HKUST-1: ベンゼンが囲むケージ状構造体
  10. 芳香族ボロン酸でCatellani反応

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

平井健二 HIRAI Kenji

平井 健二(ひらい けんじ)は、日本の化学者である。専門は、材料化学、光科学。2017年より…

Cu(I) の構造制御による π 逆供与の調節【低圧室温水素貯蔵への一歩】

2024年 Long らは、金属有機構造体中の配位不飽和な三配位銅(I)イオンの幾何構造を系統的に調…

可視光活性な分子内Frustrated Lewis Pairを鍵中間体とする多機能ボリルチオフェノール触媒の開発

第 625 回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院 工学研究科 有機・高…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール-アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール-アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP