[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

藤田 誠 Makoto Fujita

[スポンサーリンク]

藤田誠(ふじた まこと、1957年9月28日-)は、日本の有機化学者、超分子化学者である。東京大学大学院工学系研究科卓越教授。
自己組織化型超分子錯体、それが生み出す孤立空間を活かした化学研究で、世界をリードする研究者の一人である。

経歴

1980 千葉大学工学部合成化学科 卒業
1982 千葉大学大学院工学研究科 修士課程修了
1982 相模中央研究所研究員
1987 東京工業大学 博士号取得(工学)
1988 千葉大学工学部 助手
1991 千葉大学工学部 講師
1994 千葉大学工学部 助教授
1997 分子科学研究所 助教授
1999 名古屋大学大学院工学系研究科 教授
2002 東京大学大学院工学系研究科 教授
2019 東京大学大学院工学系研究科 卓越教授

1997- 科学技術振興事業団 戦略的基礎研究推進事業 研究代表者を兼任

受賞歴

1994 有機合成化学奨励賞
2000 日本化学会 学術賞
2001 東京テクノフォーラム ゴールドメダル賞
2001 日本IBM科学賞
2003 名古屋シルバーメダル
2004 アイザット・クリステンセン賞
2006 G.W.Wheland Award(シカゴ大学)
2009 文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)
2010 江崎玲於奈賞
2010 錯体化学会賞
2011 H. C. Brown Lecturer (Purdue大学)
2011 3M Lectureship Award (British Columbia大学)
2012 トムソン・ロイター 第3回リサーチフロントアワード
2012 Kharasch Lecturers (シカゴ大学)
2012 Abbott Lecturer (イリノイ大学)
2013 日本化学会賞
2013 A.C. Cope Scholer Award
2014 ISNSCE 2014 Nanoprize
2014 紫綬褒章
2014 Fred Basolo Medal (Northwestern University)
2015 John Osborn Lecturer (Strasbourg University)
2017 内藤記念科学振興賞
2018 ウルフ賞
2019 恩賜賞・日本学士院賞

研究

自己組織化型超分子錯体カプセルの合成・構造解析・機能開拓研究

ある種の剛直な配位子と、配位結合の方向性が規定された金属錯体を組み合わせることで、特定の幾何構造を有する自己組織化型超分子錯体を合成できる。[1,2]

M_Fujita_1.jpg

(画像:Nature)

fujita_capsule2.gif fujita_capsule2.gif

(画像:KEKJST)

これらはカプセル状の形状をしており、外界から隔離された空間を持つ。この内部では、通常の反応系では見られないような化学現象が観測され る。例えばカプセル内部で化合物を反応させると、強く規制された遷移状態のみを取ることができるために、通常見られないような化学選択性にて生成物が得られる。[3, 4]

M_Fujita_2.jpg

結晶スポンジ法による化合物の構造決定

2013年、試料の結晶化を必要としないまったく新しい単結晶X線構造解析法を発表した。[5] この手法では,結晶スポンジと呼ばれる細孔性結晶を対象化合物の溶液に浸すだけで,測定用の単結晶サンプルが作製できる.そのため,対象化合物の結晶性は全く問題とせず,油状のサンプルであっても単結晶試料が得られる.

xray_fujita_1

コメント&その他

  1. . “Most-cited scientist in chemistry”の一人。(2017年現在、355報の原著論文が約30,200回引用されている)
  2.  H-indexは89 (2017年現在)。

ケムステ内関連記事

関連文献

  1. Fujita, M.; Yazaki, J.; Ogura, K.  J. Am. Chem. Soc. 1990, 112, 5645. DOI: 10.1021/ja00170a042
  2. Fujita, M.; Oguro, D.; Miyazawa, M.; Oka, H.; Yamaguchi, K.; Ogura, K. Nature 1995, 378, 469. DOI:10.1038/378469a0
  3. Yoshizawa, M.; Tamura, M.; Fujita, M. Science 2006, 312, 251.  DOI:10.1126/science.1124985
  4. Review: (a) Yoshizawa, M.; Klosterman, J. K.; Fujita, M. Angew. Chem. Int. Ed. 2009, 48, 3418. DOI: 10.1002/anie.200805340 (b) Yoshizawa, M.; Fujita, M. Bull. Chem. Soc. Jpn. 2010, 83, 609. doi:10.1246/bcsj.20100035
  5. Inokuma, Y.; Yoshioka, S.; Ariyoshi, J.; Arai, T.; Hitora, Y.; Takada, K.; Matsunaga, S.; Rissanen, K.; Fujita, M. Nature 2013, 495, 461. DOI:10.1038/nature11990
  6. Fujita, D.; Ueda, Y.; Sato, S.; Yokoyama, H.; Mizuno, N.; Kumasaka, T.; Fujita, M. Chem 2016, 1, 91. DOI: 10.1016/j.chempr.2016.06.007
  7. Fujita, D.; Ueda, Y.; Sato, S.; Mizuno, N.; Kumasaka, T.; Fujita, M. Nature 2016, 540, 563-566. doi:10.1038/nature20771

関連書籍

 

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 澤本 光男 Mitsuo Sawamoto
  2. 沼田 圭司 Keiji Numata
  3. トビン・マークス Tobin J. Marks
  4. 木曽 良明 Yoshiaki Kiso
  5. ジャン=ピエール・ソヴァージュ Jean-Pierre Sauv…
  6. リチャード・シュロック Richard R. Schrock
  7. エマニュエル・シャルパンティエ Emmanuel Charpen…
  8. ジェフリー·ロング Jeffrey R. Long

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. Name Reactions: A Collection of Detailed Mechanisms and Synthetic Applications Fifth Edition
  2. 2,4,6-トリイソプロピルベンゼンスルホニルクロリド:2,4,6-Triisopropylbenzenesulfonyl Chloride
  3. GFPをも取り込む配位高分子
  4. ジアゾメタン原料
  5. デーヴィス酸化 Davis Oxidation
  6. その置換基、パラジウムと交換しませんか?
  7. ドーパミンで音楽にシビれる
  8. ねじれがあるアミド
  9. 博士後期で学費を企業が肩代わり、北陸先端大が国内初の制度
  10. ニホニウムグッズをAmazonでゲットだぜ!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP