[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ウィリアム・リプスコム William N. Lipscomb Jr.

[スポンサーリンク]

 

ウィリアム・ヌン・リプスコム Jr.(William Nunn Lipscomb Jr.、1919年12月9日-2011年4月14日)は、アメリカの有機化学者・無機化学者である。1976年に「ボランの化学構造の研究」の業績にてノーベル化学賞を受賞(画像:The Guardian)。

経歴

オハイオ州のクリーブランドに生まれる。

1941 ケンタッキー大学化学科 卒業
1946 カリフォルニア工科大学 博士号取得(Linus Pauling教授)
1946 ミネソタ大学に勤務
1959 ハーバード大学 教授
1990 ハーバード大学 名誉教授

 

受賞歴

1937 Bausch and Lomb honorary science award
19xx ACS Award for Distinguished Service in the Advancement of Inorganic Chemistry
19xx Peter Debye Award
1946 Sullivan Medallion (Kentuckey University)
1965 Distinguished Alumni Centennial Award (Kentuckey University)
1971 the Abbott and James Lawrence Professorship
1971 the George Ledlie Prize
1976 ノーベル化学賞

 

研究概要

ホウ素化合物の化学結合に関する研究

特にボラン(BH3)の構造解明に果たした寄与は歴史的なものである。

ボランは単量体として存在しているのではなく、二量体のジボラン(B2H6)として存在している。これはボランの空軌道がそのまま存在するよりも、ヒドリドによって埋められている方が有利だからである。

Lipscombは絶対零度近くの極低温におけるX線結晶構造解析技術を用いて、各種ボロヒドリド化合物の構造を推定し、三中心二電子結合(three centered two electron bond)と呼ばれる化学結合の存在を実証した。

この考え方は後の非古典的カルボカチオンや金属クラスターの構造化学を理解するために不可欠な示唆を与えるものであった。そのインパクトの大きさが評価され、彼には1976年のノーベル化学賞が授与された。

 

コメント&その他

1. 曽祖父、祖父、父はいずれも物理学者。母は家政婦。
2. 音楽にも才能を示し、ミネアポリス市立楽団の主席クラリネット奏者を努め、またボストン交響楽団でも演奏を行っていた。

 

名言集

 

関連動画

“The Life and Work of Linus Pauling (1901-1994): A Discourse on the Art of Biography.”

 

関連文献

[1] Orbituary: Nature 2011, 473, 286.

 

関連書籍

 

外部リンク

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. デヴィッド・ミルステイン David Milstein
  2. ラリー・オーヴァーマン Larry E. Overman
  3. クレイグ・クルーズ Craig M. Crews
  4. 日本学士院賞・受賞化学者一覧
  5. ロバート・ノールズ Robert R. Knowles
  6. カール−ヘインツ・アルトマン Karl Heinz Altman…
  7. デヴィッド・クレネマン David Klenerman
  8. サラ・オコナー Sarah E. O’Connor

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高分解能顕微鏡の進展:化学結合・電子軌道の観測から、元素種の特定まで
  2. ロビンソン・ガブリエルオキサゾール合成 Robinson-Gabriel Oxazole Synthesis
  3. ククルビットウリル Cucurbituril
  4. 春季ACSMeetingに行ってきました
  5. アメリカで Ph. D. を取る –研究室に訪問するの巻–
  6. ChemDrawの使い方【作図編⑤ : 反応機構 (後編)】
  7. アメリカ企業研究員の生活③:新入社員の採用プロセス
  8. がん細胞を狙い撃ち 田澤富山医薬大教授ら温熱治療新装置 体内に「鉄」注入、電磁波で加熱
  9. 50年来の謎反応を解明せよ
  10. 有機レドックスフロー電池 (ORFB)の新展開:高分子を活物質に使う

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP