[スポンサーリンク]

C

クラウソン=カース ピロール合成 Clauson-Kaas Pyrrole Synthesis

[スポンサーリンク]

 

概要

2,5-ジアルコキシテトラヒドロフランと一級アミンからピロールを合成する手法。

基本文献

  • Clauson-Kaas, N. Acta Chem. Scand. 19526, 667.
  • Josey, A. D.; Jenner, E. L. J. Org. Chem. 196227, 2466. DOI: 10.1021/jo01054a042
  • Patterson, J. M. Synthesis 1976, 281. DOI: 10.1021/jo01054a042

 

開発の歴史

1952年デンマークの化学者Clauson-Kaasによって報告された。

Niels Clauson-Kaas

Niels Clauson-Kaas

反応機構

Clauson_Kaas_Pyrrole_2.gif

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

 

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. デュボア アミノ化反応 Du Bois Amination
  2. ジムロート転位 (ANRORC 型) Dimroth Rear…
  3. コーリー・フックス アルキン合成 Corey-Fuchs Alk…
  4. ウォルフ転位 Wolff Rearrangement
  5. フィッシャーカルベン錯体 Fischer Carbene Com…
  6. ラロック インドール合成 Larock Indole Synth…
  7. ダルツェンス縮合反応 Darzens Condensation
  8. 藤原・守谷反応 Fujiwara-Moritani Reacti…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. スルホニル保護基 Sulfonyl Protective Group
  2. ゲルのやわらかさの秘密:「負のエネルギー弾性」を発見
  3. 口頭発表での緊張しない6つのヒント
  4. t-ブチルリチウムの発火事故で学生が死亡
  5. 4-tert-ブチル-2,6-ジメチルフェニルサルファートリフルオリド:4-tert-Butyl-2,6-dimethylphenylsulfur Trifluoride
  6. A値(A value)
  7. 野依賞―受賞者一覧
  8. レイングルーバー・バッチョ インドール合成 Leimgruber-Batcho indole synthesis
  9. 旭硝子が新中期計画、液晶・PDPガラス基板事業に注力
  10. ビス(ピリジン)ヨードニウムテトラフルオロボラート:Bis(pyridine)iodonium Tetrafluoroborate

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解

開催日:2023/10/04 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

理研、放射性同位体アスタチンの大量製造法を開発

理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 核化学研究開発室、金属技研株式会社 技術開発本部 エン…

マイクロ波プロセスを知る・話す・考える ー新たな展望と可能性を探るパネルディスカッションー

<内容>参加いただくみなさまとご一緒にマイクロ波プロセスの新たな展望と可能性について探る、パ…

SFTSのはなし ~マダニとその最新情報 後編~

注意1:この記事は人によってはやや苦手と思われる画像を載せております ご注意ください注意2:厚生…

様々な化学分野におけるAIの活用

ENEOS株式会社と株式会社Preferred Networks(PFN)は、2023年1月に石油精…

第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)

有機合成化学協会が学生会員の皆さんに贈る,交流の場有機化学を武器に活躍する,本当の若手研究者を知ろう…

UBEの新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇、放映開始

UBE株式会社は、2023年9月1日より、新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇を関東エリ…

有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年9月号がオンライン公開されています。…

ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

第563回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 藤田研究室の恒川 英…

SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 10月4日(水) 18時45…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP