[スポンサーリンク]

ケムステニュース

甘草は虫歯を予防する?!

[スポンサーリンク]

リコリス

甘草(リコリス、Glycyrrhiza uralensis)から単離された化合物Glycyrrhizol Aは虫歯を引き起こす、病原体に対して強力な抗菌作用を示すということが報告されました。(J. Nat. Prod. 2006, 69, 121) 単離したWenyuan Shi(カリフォルニア大学、ロサンゼルスリコ)らは「リスキャンディーを食べる事は空腹を減らすだけでなく、バクテリアと戦うことにもなっているかもしれません。」と述べています。(C&EN)

?

 リコリスはハーブの一種で、砂糖の50倍の甘さがあります。リコリスキャンディーっていったら、それかどうか知らないが、あのケミカルっぽい味のRed licorice vinesを思い出すのだが。アメリカ人はなぜアレをおいしそーに食べているのだろう。味覚が違いすぎる。ちなみに黒いほうはタイヤみたいな味がする。

関連書籍

あなたの遺伝子を守る健康薬―甘草の知られざる力

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 書いたのは機械。テキストの自動生成による初の学術文献が出版
  2. 秋田の女子高生が「ヒル避け」特許を取得
  3. 実現思いワクワク 夢語る日本の化学者
  4. 駅トイレ光触媒で消臭
  5. 白い粉の正体は…入れ歯洗浄剤
  6. サノフィ・アベンティスグループ、「タキソテール」による進行乳癌の…
  7. 硫黄化合物で新めっき 岩手大工学部
  8. ノーベル化学賞明日発表

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. Independence Day
  2. 多成分連結反応 Multicomponent Reaction (MCR)
  3. ペイン転位 Payne Rearrangement
  4. 光触媒の活性化機構の解明研究
  5. 細胞の中を旅する小分子|第二回
  6. クロム(η6-アレーン)カルボニル錯体 Cr(η6-arene)(CO)3 Complex
  7. 有機合成研究者必携! 有機合成用反応剤プロトコル集
  8. 環境ストレスに応答する植物ホルモン
  9. 北川 進 Susumu Kitagawa
  10. 準結晶的なナノパーティクルスーパーラティス

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2006年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

注目情報

最新記事

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功

第583回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 陣内研究室の狩野見 …

\脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介

※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つと…

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP