[スポンサーリンク]

日用品

メチルトリメトキシシラン (methyltrimethoxysilane)

[スポンサーリンク]

メチルトリメトキシシランmethyltrimethoxysilane, MTMS, CH3Si(OCH3)3)は有機ケイ素アルコキシドのひとつで、シリコーン樹脂など有機?無機ハイブリッド材料を作るために使われています。

メチルトリメトキシシランのみを重合した化合物はポリメチルシルセスキオキサンpolymethylsilsesquioxane, PMSQ, CH3SiO1.5)と呼ばれ、粒子状のものは化粧品などの感触改良材として、肌に塗る際にサラッとした仕上がりにするために添加されます。タッチパネルガラスなどのコーティングにも使用されており、有機樹脂に比べて耐熱性や耐紫外線性が高く、変色しない保護層を作製することができます。

写真はPMSQのみからできたエアロゲルです。[1] シリカエアロゲルなどとは異なり高温・高圧などの特殊な乾燥法(超臨界乾燥)を使わずに作製することが可能で、透明でありながら市販の断熱材(20-40 mW m-1 K-1)より優れた低熱伝導率(< 15 mW m-1 K-1)を実現できることから、省エネ素材として研究が進められています。

 

参考文献

[1] K. Kanamori, M. Aizawa, K. Nakanishi and T. Hanada, “New Transparent Methylsilsesquioxane Aerogels and Xerogels with Improved Mechanical Properties”, Adv. Mater., 19, 1589-1593 (2007). ?doi:10.1002/adma.200602457

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. 酒石酸/Tartaric acid
  2. ソラノエクレピンA (solanoeclepin A)
  3. アコニチン (aconitine)
  4. 重医薬品(重水素化医薬品、heavy drug)
  5. アントシアニン / anthocyanin
  6. 2,5-ジ-(N-(­­­­–)-プロイル)-パラ-ベンゾキノン…
  7. グリチルリチン酸 (glycyrrhizic acid)
  8. アクリルアミド /acrylamide

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 細胞の中を旅する小分子|第三回(最終回)
  2. Process Mass Intensity, PMI(プロセス質量強度)
  3. がん治療用の放射性物質、国内で10年ぶり製造へ…輸入頼みから脱却
  4. 結晶構造に基づいた酵素機能の解明ーロバスタチン生合成に関わる還元酵素LovCー
  5. 沈 建仁 Jian-Ren Shen
  6. 自動車用燃料、「脱石油」競う 商社、天然ガス・バイオマス活用
  7. 有機EL素子の開発と照明への応用
  8. シランカップリング剤の反応、効果と応用【終了】
  9. 鴻が見る風景 ~山本尚教授の巻頭言より~
  10. マット・ショアーズ Matthew P. Shores

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解

開催日:2023/10/04 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

理研、放射性同位体アスタチンの大量製造法を開発

理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 核化学研究開発室、金属技研株式会社 技術開発本部 エン…

マイクロ波プロセスを知る・話す・考える ー新たな展望と可能性を探るパネルディスカッションー

<内容>参加いただくみなさまとご一緒にマイクロ波プロセスの新たな展望と可能性について探る、パ…

SFTSのはなし ~マダニとその最新情報 後編~

注意1:この記事は人によってはやや苦手と思われる画像を載せております ご注意ください注意2:厚生…

様々な化学分野におけるAIの活用

ENEOS株式会社と株式会社Preferred Networks(PFN)は、2023年1月に石油精…

第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)

有機合成化学協会が学生会員の皆さんに贈る,交流の場有機化学を武器に活躍する,本当の若手研究者を知ろう…

UBEの新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇、放映開始

UBE株式会社は、2023年9月1日より、新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇を関東エリ…

有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年9月号がオンライン公開されています。…

ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

第563回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 藤田研究室の恒川 英…

SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 10月4日(水) 18時45…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP