[スポンサーリンク]

天然物

スピノシン spinosyn

[スポンサーリンク]

スピノシン(spinosyn)は、放線菌由来の二次代謝物の一種であり、農薬として働く。

歴史・用途

放線菌の一種であるSaccharopolyspora spinosaから単離された、二種のデオキシ糖・マクロラクトン環を有する天然物です。スピノシン類はこれまでに20数種類が知られていますが、特にスピノシンAとスピノシンDの混合物はスピノサド(Spinosad)という農薬としてダウ・アグロサイエンス社から販売されています。

スピノサドは、昆虫の神経伝達部位に存在するニコチン性アセチルコリン受容体に作用し、筋けいれんを引き起こして害虫を死に至らしめます。
農薬領域においても、抗生物質と同様に、抵抗性害虫の発生が問題視されています。従来の殺虫系農薬とは異なる作用機序を持つスピノサドは、既存の抵抗性害虫にも効果があります。また、水系への流出度合いも小さく、散布後は光で分解されるため環境負荷の小さい薬物[1]とされています。

関連文献

[1] Green Chem. 2005, 7, 431.

関連リンク

殺虫剤 (Wikipedia日本)

ピレスロイド (Wikipedia日本)

Insecticide (Wikipedia)

Pesticide (Wikipedia)

農薬 (Wikipedia日本)

Incecticide Simplified (Chemistry World)

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. レスベラトロール /resveratrol
  2. ブラシノステロイド (brassinosteroid)
  3. ファイトスルフォカイン (phytosulfokine)
  4. ミヤコシンA (miyakosyne A)
  5. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解卑金属めっきの各論編~…
  6. チエナマイシン /thienamycin
  7. メラトニン melatonin
  8. ノルゾアンタミン /Norzoanthamine

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第21回次世代を担う有機化学シンポジウム
  2. アルカリ金属でメトキシアレーンを求核的にアミノ化する
  3. アメリカで Ph.D. を取る –エッセイを書くの巻– (前編)
  4. ウェブサイトのリニューアル
  5. 未来社会創造事業
  6. 活性酸素を効率よく安定に生成できる分子光触媒 〜ポルフィリンと分子状タングステン酸化物を複合化〜
  7. 2016年化学10大ニュース
  8. 博士課程の夢:また私はなぜ心配するのを止めて進学を選んだか
  9. リチウム二次電池における次世代電極材料の開発【終了】
  10. 【2/28・29開催ウェビナー】粒子分散がわかる2DAYS(三洋貿易株式会社)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP