odos 有機反応データベース

  1. 三枝・伊藤酸化 Saegusa-Ito Oxidation

    概要ケトンをシリルエノールエーテルに変換し、Pd(OAc)2を作用させると、α,β-不飽和ケトンへと変換できる。高価なパラジウムが当量必要となることが欠点であり、パラジウムを触媒量に減ずる工夫がなされている。…

  2. コーリー・ニコラウ マクロラクトン化 Corey-Nicolaou Macrolactonizaion

    カルボン酸、アルコール→カルボン酸誘導体概要2,2'-ジピリジルジスルフィドおよびホスフィン…

  3. バイヤー・ビリガー酸化 Baeyer-Villiger Oxidation

    ケトン→カルボン酸誘導体 概要ケトンを過酸で酸化してエステルに変換する反応。非対称ケ…

  4. TPAP(レイ・グリフィス)酸化 TPAP (Ley-Griffith)Oxidation

    概要TPAP(nPr4N+RuO4-; TetraPropylAmmonium Perr…

  5. ルーシェ還元 Luche Reduction

    ケトン→アルコール概要NaBH4単体では通常1,4-還元が優先するが、CeCl3・7H2…

  6. 交差アルドール反応 Cross Aldol Reaction

  7. ベックマン転位 Beckmann Rearrangement

  8. ブラウンヒドロホウ素化反応 Brown Hydroboration

  9. ホーナー・ワズワース・エモンス反応 Horner-Wadsworth-Emmons (HWE) Reaction

  10. (古典的)アルドール反応 (Classical) Aldol Reaction

  11. 根岸クロスカップリング Negishi Cross Coupling

  12. p-メトキシベンジル保護基 p-Methoxybenzyl (PMB) Protective Group

  13. 右田・小杉・スティル クロスカップリング Migita-Kosugi-Stille Cross Coupling

  14. ディールス・アルダー反応 Diels-Alder Reaction

  15. オレフィンメタセシス Olefin Metathesis

  16. ベンジル保護基 Benzyl (Bn) Protective Group

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 分子標的の化学1「2012年ノーベル化学賞GPCRを導いた親和クロマトグラフィー技術」
  2. 114番元素と116番元素が正式認可される
  3. 「糖化学ノックイン」の世界をマンガ化して頂きました!
  4. 239th ACS National Meeting に行ってきた
  5. 芳香族カルボン酸をHAT触媒に応用する
  6. 井上 将行 Masayuki Inoue
  7. 日本ゼオンのイノベーションに関する活動

注目情報

最新記事

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

PAGE TOP