odos 有機反応データベース

  1. 三枝・伊藤酸化 Saegusa-Ito Oxidation

    概要ケトンをシリルエノールエーテルに変換し、Pd(OAc)2を作用させると、α,β-不飽和ケトンへと変換できる。高価なパラジウムが当量必要となることが欠点であり、パラジウムを触媒量に減ずる工夫がなされている。…

  2. コーリー・ニコラウ マクロラクトン化 Corey-Nicolaou Macrolactonizaion

    カルボン酸、アルコール→カルボン酸誘導体概要2,2'-ジピリジルジスルフィドおよびホスフィン…

  3. バイヤー・ビリガー酸化 Baeyer-Villiger Oxidation

    ケトン→カルボン酸誘導体 概要ケトンを過酸で酸化してエステルに変換する反応。非対称ケ…

  4. TPAP(レイ・グリフィス)酸化 TPAP (Ley-Griffith)Oxidation

    概要TPAP(nPr4N+RuO4-; TetraPropylAmmonium Perr…

  5. ルーシェ還元 Luche Reduction

    ケトン→アルコール概要NaBH4単体では通常1,4-還元が優先するが、CeCl3・7H2…

  6. 交差アルドール反応 Cross Aldol Reaction

  7. ベックマン転位 Beckmann Rearrangement

  8. ブラウンヒドロホウ素化反応 Brown Hydroboration

  9. ホーナー・ワズワース・エモンス反応 Horner-Wadsworth-Emmons (HWE) Reaction

  10. (古典的)アルドール反応 (Classical) Aldol Reaction

  11. 根岸クロスカップリング Negishi Cross Coupling

  12. p-メトキシベンジル保護基 p-Methoxybenzyl (PMB) Protective Group

  13. 右田・小杉・スティル クロスカップリング Migita-Kosugi-Stille Cross Coupling

  14. ディールス・アルダー反応 Diels-Alder Reaction

  15. オレフィンメタセシス Olefin Metathesis

  16. ベンジル保護基 Benzyl (Bn) Protective Group

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 亜鉛トリフラート触媒:Zinc Triflate
  2. 有機合成化学協会誌2019年2月号:触媒的脱水素化・官能性第三級アルキル基導入・コンプラナジン・アライン化学・糖鎖クラスター・サリチルアルデヒド型イネいもち病菌毒素
  3. 有機化学実験基礎講座、絶賛公開中!
  4. 【十全化学】新卒採用情報
  5. 2009年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表
  6. 高脂血症治療薬の開発に着手 三和化学研究所
  7. ファンケル、「ツイントース」がイソフラボンの生理活性を高める働きなどと発表

注目情報

最新記事

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

PAGE TOP