[スポンサーリンク]

L

ルーシェ還元 Luche Reduction

[スポンサーリンク]

ケトン→アルコール

概要

NaBH4単体では通常1,4-還元が優先するが、CeCl3・7H2Oを共存させて反応を行うと、1,2-還元が優先してくる。様々な基質に対して適用可能であり、反応時間も3~5minと短い。手順も簡便。

DIBALも同様の目的で用いられるが、こちらは若干低温が必要。

基本文献

 

反応機構

CeCl3はルイス酸として働くとともに、ホウ素上の配位子交換を促進させ、よりハード性の高い還元種であるNaHn(OMe)4-nを生成させる働きをしているといわれている。
luche_red_3.gif

反応例

アルデヒドとケトンが共存する基質においては、Ce(III)の触媒作用によってアルデヒドがアセタール化(もしくはヘミアセタール化・gem-ジオール化)され、ヒドリド還元を受けない。このため、ケトンのみを選択的に還元することが出来る。
luche_red_4.gif
Batracotoxininの合成[1] luche_red_5.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Kurosu, M.; Marcin, L. R.; Grinsteiner, T. J.; Kishi, Y. J. Am. Chem. Soc. 1998, 120, 6627. doi: 10.1021/ja981258g

 

関連反応

 

関連書籍

 

関連リンク

関連記事

  1. トリメチレンメタン付加環化 Trimethylenemethan…
  2. エッシェンモーザーカップリング Eschenmoser Coup…
  3. ハウザー・クラウス環形成反応 Hauser-Kraus Annu…
  4. ティシチェンコ反応 Tishchenko Reaction
  5. バルビエ・ウィーランド分解 Barbier-Wieland De…
  6. ゲヴァルト チオフェン合成 Gewald Thiophene S…
  7. ワートン反応 Wharton Reaction
  8. 可逆的付加-開裂連鎖移動重合 RAFT Polymerizati…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 光触媒による水素生成効率が3%に
  2. トリフルオロメタンスルホン酸すず(II) : Tin(II) Trifluoromethanesulfonate
  3. 活性酸素・フリーラジカルの科学: 計測技術の新展開と広がる応用
  4. ジェフ・ボーディ Jeffrey W. Bode
  5. 化学ゆるキャラ大集合
  6. 化学合成で「クモの糸」を作り出す
  7. 小林 修 Shu Kobayashi
  8. 健康食品から未承認医薬成分
  9. 杏林製薬、ノバルティス社と免疫抑制剤「KRP-203」に関するライセンス契約を締結
  10. ブルース・ギブ Bruce C. Gibb

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP