[スポンサーリンク]

N

根岸クロスカップリング Negishi Cross Coupling

[スポンサーリンク]

 

概要

有機リチウム化合物Grignard試薬を用いたクロスカップリング(熊田-玉尾-Corriuクロスカップリング)を複雑化合物合成へと適用すると、有機金属試薬自体が持つ反応性の高さゆえ、副反応を生じ好ましくないケースが多々ある。塩化亜鉛(ZnCl2)へとトランスメタル化させ、有機亜鉛試薬にしてからクロスカップリングを行うと、温和な条件で反応が行える。

・反応性は一般に良好であり、アルキル(sp3)亜鉛化合物も用いることができる。官能基受容性も高い。

・有機亜鉛の代わりに有機アルミニウム、有機ジルコニウムを用いる反応も根岸カップリングと呼ばれる。

基本文献

 

反応機構

基本的な反応機構は他のパラジウムカップリングと共通である。(参考:J. Am. Chem. Soc. 2007129, 3508.)
Negish4.gif

反応例

Scabronine Gの合成[1] negishi_c_3.gif
βヒドリド脱離が速くこれまで適用の難しかった2級アルキルハライドを用いても、クロスカップリング反応が進行する触媒系が開発されている。以下の例はFuらによって報告された不斉根岸カップリングへの展開である。[2] negishi_c_4.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Waters, S. P.; Tian, Y.; Li, Y.-M.; Danishefsky, S. J. J. Am. Chem. Soc. 2005, 127, 13514. DOI: 10.1021/ja055220x

[2] Arp, F. O.; Fu, G. C. J. Am. Chem. Soc. 2005127, 10482. DOI: 10.1021/ja053751f

 

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4781303048″ locale=”JP” title=”クロスカップリング反応―基礎と産業応用”][amazonjs asin=”3527331549″ locale=”JP” title=”Metal Catalyzed Cross-Coupling Reactions and More, 3 Volume Set”][amazonjs asin=”3540421750″ locale=”JP” title=”Cross-Coupling Reactions: A Practical Guide (Topics in Current Chemistry)”][amazonjs asin=”0471972029″ locale=”JP” title=”Palladium Reagents and Catalysts: Innovations in Organic Synthesis”][amazonjs asin=”0470850337″ locale=”JP” title=”Palladium Reagents and Catalysts: New Perspectives for the 21st Century”]

 

外部リンク

関連記事

  1. ホーナー・ワズワース・エモンス反応 Horner-Wadswor…
  2. ツヴァイフェル オレフィン化 Zweifel Olefinati…
  3. エッシェンモーザーメチレン化 Eschenmoser Methy…
  4. フェイスト・ベナリー フラン合成 Feist-Benary Fu…
  5. バートン・ザード ピロール合成 Barton-Zard Pyrr…
  6. NHPI触媒によるC-H酸化 C-H Oxidation wit…
  7. アフマトヴィッチ反応 Achmatowicz Reaction
  8. 向山酸化 Mukaiyama Oxidation

注目情報

ピックアップ記事

  1. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2016年版】
  2. 第6回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ
  3. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1
  4. イミンアニオン型Smiles転位によるオルトヒドロキシフェニルケチミン合成法の開発
  5. ニホニウムグッズをAmazonでゲットだぜ!
  6. 免疫/アレルギーーChemical Times特集より
  7. 有機の王冠
  8. 空気と光からアンモニアを合成
  9. 国際化学オリンピック2022日本代表決定/化学グランプリ2022応募始まる
  10. 室温で液状のフラーレン

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP