[スポンサーリンク]

一般的な話題

若手研究者に朗報!? Reaxys Prizeに応募しよう

[スポンサーリンク]

博士課程で研究を行っている学生の皆さん、もしくは博士課程を修了して1年以内の皆様対象のReaxys Prizeという賞の募集が始まっています。Reaxys(リアクシス)とはご存知かもしれませんが、昨年からエルゼビアが提供している合成反応、合成計画データベースです。導入体験記はこちら。(Reaxys体験レポート/ログイン、物質検索編反応検索編)
受賞者はなんとお小遣い付き(賞金)でドイツに招待されて発表までできます。英語で応募しなければなりませんが、推薦書、CV、主要論文1報のみで応募できるのでぜひ応募してみてはいかがでしょうか。


申し込みサイトでも詳細を確認することはできますが、こちらに詳細をまとめておきます。

 

対象

博士課程在籍および博士課程修了後12ヶ月以内の有機化学、有機金属化学、無機化学を専門とするもの

 

必要なもの

 

1.指導教員の推薦書
 
指導教員の署名付きで、今回応募した研究内容の科学的な重要性、また、研究内容に対して応募者がどのような貢献を行ったか、この賞に値するかを記載してもらいます(英語)。

2.主要論文

博士論文の内容に値する主要な論文を1つ提出する。国際的な論文で査読ありのもの。

3.履歴書

CV。経歴、論文リストを含む。

 

申し込み方法

オンラインのみで提出。

 

締切

2010年2月28日まで

 

受賞者には…

上位三人ー記念盾、2000ドルのお小遣い、ドイツで行われるEuCheMS 2010 meeting(2010年8月29日?9月2日)への招待(渡航費、宿泊費含む)、EuCheMSでのオーラルプレゼンテーション、Reaxysの1年間無料アクセス権

ファイナリストー証明書、ドイツで行われるEuCheMS 2010 meeting(2010年8月29日?9月2日)への招待(渡航費、宿泊費含む)、EuCheMSでのポスタープレゼンテーション、Reaxysの1年間無料アクセス権

 

EuCheMS 2010 meeting(ヨーロッパ化学会議)は今年で3回目でドイツのニュルンベルグで行われます。

近年国際学会やシンポジウムの増加、国際交流としての留学制度が充実していますが、学生や修了後すぐの研究者が海外へinviteされるチャンスはほとんどないのではないでしょうか。是非申し込んでみてくださいね。

 

申込サイトはこちら

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 有機フッ素化合物の新しいビルドアップ構築法 ~硫黄官能基が導く逐…
  2. 触媒表面に吸着した分子の動きと分子変換過程を可視化~分子の動きが…
  3. 有機合成化学協会誌2019年12月号:サルコフィトノライド・アミ…
  4. CEMS Topical Meeting Online 超分子ポ…
  5. 混合原子価による芳香族性
  6. 二量化の壁を超えろ!β-アミノアルコール合成
  7. 知の市場:無料公開講座参加者募集のご案内
  8. 無機物のハロゲンと有機物を組み合わせて触媒を創り出すことに成功

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. バイオ医薬 基礎から開発まで
  2. 2005年9-10月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  3. 柴田科学 合成反応装置ケミストプラザ CP-400型をデモしてみた
  4. ベンゼン一つで緑色発光分子をつくる
  5. 不均一系接触水素化 Heterogeneous Hydrogenation
  6. 和光純薬を富士フイルムが買収へ
  7. アカデミア有機化学研究でのクラウドファンディングが登場!
  8. 米デュポン、高機能化学部門を分離へ
  9. STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー後編
  10. 高速原子間力顕微鏡による溶解過程の中間状態の発見

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP