[スポンサーリンク]

archives

マイクロ波の技術メリット・事業メリットをお伝えします!/マイクロ波化学(株)10月度ウェビナー

[スポンサーリンク]

10月は当社(マイクロ波化学)の技術あるいは当社の事業に興味がある方、それぞれをテーマにしたウェビナーを開催いたします。

ぜひご興味のある方へご参加ください。

いずれも参加費は無料です。

テーマ1)技術メリットを知りたい方向け

マイクロ波がもたらす化学産業プロセス効率化と脱炭素化

  • 日時

10月26日 (火) 14:00〜15:00

  • 申し込みURL

https://mwcc211026.peatix.com/  

  • スピーカー

大西祥晴(事業開発リーダー Ph.D.)

 

テーマ2)事業メリットを知りたい方向け

化学・食品・医薬メーカー様との事業共創例

  • 日時

10月29日 (金) 14:00〜15:00

  • 申し込みURL

https://mwcc211029.peatix.com/

  • スピーカー

菅野雅皓(事業開発室長 Ph.D.)

 

【問い合わせ先】

 マイクロ波化学株式会社

TEL:06-6170-7595 mail:info@mwcc.jp

ホームページ:https://mwcc.jp/

関連記事

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ホウ素の力で空気が酸化に参加!?
  2. 有機合成化学協会誌2021年10月号:フッ素化反応2010-20…
  3. 室温、中性条件での二トリルの加水分解
  4. とある化学者の海外研究生活:スイス留学編
  5. 【8月開催】マイクロ波化学のQ&A付きセミナー
  6. 日本語で得る学術情報 -CiNiiのご紹介-
  7. 炭素ー炭素結合を切る触媒
  8. 有機薄膜太陽電池の”最新”開発動向

注目情報

ピックアップ記事

  1. ステファン・ヘル Stefan W. Hell
  2. 世界最高速で試料回転を行う固体NMRプローブを開発 -超微量の生体試料を高感度で検出-
  3. Grubbs第一世代触媒
  4. 脱芳香化反応を利用したヒンクデンチンAの不斉全合成
  5. アレーン三兄弟をキラルな軸でつなぐ
  6. 【速報】2022年ノーベル化学賞は「クリックケミストリーと生体直交化学」へ!
  7. 第138回―「不斉反応の速度論研究からホモキラリティの起源に挑む」Donna Blackmond教授
  8. CSJカレントレビューシリーズ書評
  9. その化合物、信じて大丈夫ですか? 〜創薬におけるワルいヤツら〜
  10. エノキサシン:Enoxacin

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP