[スポンサーリンク]

archives

マイクロ波の技術メリット・事業メリットをお伝えします!/マイクロ波化学(株)10月度ウェビナー

[スポンサーリンク]

10月は当社(マイクロ波化学)の技術あるいは当社の事業に興味がある方、それぞれをテーマにしたウェビナーを開催いたします。

ぜひご興味のある方へご参加ください。

いずれも参加費は無料です。

テーマ1)技術メリットを知りたい方向け

マイクロ波がもたらす化学産業プロセス効率化と脱炭素化

  • 日時

10月26日 (火) 14:00〜15:00

  • 申し込みURL

https://mwcc211026.peatix.com/  

  • スピーカー

大西祥晴(事業開発リーダー Ph.D.)

 

テーマ2)事業メリットを知りたい方向け

化学・食品・医薬メーカー様との事業共創例

  • 日時

10月29日 (金) 14:00〜15:00

  • 申し込みURL

https://mwcc211029.peatix.com/

  • スピーカー

菅野雅皓(事業開発室長 Ph.D.)

 

【問い合わせ先】

 マイクロ波化学株式会社

TEL:06-6170-7595 mail:info@mwcc.jp

ホームページ:https://mwcc.jp/

関連記事

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 銀の殺菌効果がない?銀耐性を獲得するバシラス属菌
  2. イスラエルの化学ってどうよ?
  3. トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I) クロリド:Tri…
  4. C-H活性化触媒を用いる(+)-リゾスペルミン酸の収束的合成
  5. 2018年ケムステ人気記事ランキング
  6. 第23回日本蛋白質科学年会 企画ワークショップ『反応化学の目から…
  7. ポリセオナミド :海綿由来の天然物の生合成
  8. 染色体分裂で活躍するタンパク質“コンデンシン”の正体は分子モータ…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高分子を”見る” その2
  2. ケミカルバイオロジーがもたらす創薬イノベーション ~ グローバルヘルスに貢献する天然物化学の新潮流 ~
  3. キノリンをLED光でホップさせてインドールに
  4. ポンコツ博士の海外奮闘録XXIII ~博士の危険地帯サバイバル 薬物編~
  5. MIT、空気中から低濃度の二酸化炭素を除去できる新手法を開発
  6. ヒト胚研究、ついに未知領域へ
  7. がん細胞を狙い撃ち 田澤富山医薬大教授ら温熱治療新装置 体内に「鉄」注入、電磁波で加熱
  8. 活性マグネシウム
  9. 錬金術博物館
  10. スターバースト型分子、ヘキサアリールベンゼン合成の新手法

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP