[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ヴィクター・アンブロス Victor Ambros

[スポンサーリンク]

ヴィクター・R・アンブロス(Victor R. Ambros(ニューハンプシャー生まれ), 1953年12月1日 – )は、アメリカの生物学者である。マサチューセッツ大学メディカルスクール教授。(写真:UMASS Medical School

経歴

1975-1976 マサチューセッツ工科大学がん中央研究所 Research Assistant(David Baltimore教授)
1976-1979 マサチューセッツ工科大学がん中央研究所 Graduate Research Assistant(David Baltimore教授)
同年 マサチューセッツ工科大学 博士研究員(H. Robert Horovitz教授)
1985-1988 ハーバード大学 助教授
1988-1992 ハーバード大学 准教授
1992-1996 ダートマスカレッジ 准教授
1996-2001 ダートマスカレッジ 教授
2001-2007 ダートマスメディカルスクール 教授
2008-現在 マサチューセッツ大学メディカルスクール 教授

受賞歴

2003 Newcomb Cleveland Prize
2006 ローゼンスティール賞
2006 Genetics Society of America Medal for Outstanding Contributions in the Past 15 Years
2006 Jack M. Buchanan Medal
2008 ガードナー国際賞
2008 ベンジャミン・フランクリン・メダル
2008 アルバート・ラスカー基礎医学研究賞
2008 トムソン・ロイター引用栄誉賞
2008 Warren Triennial Prize
2009 ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞
2009 ディクソン賞医学部門
2009 マスリー賞
2012 Dr. Paul Janssen Award for Biomedical Research
2013 Benvenuto Memorial Award
2013 慶應医学賞
2014 ウルフ賞医学部門
2014 グルーバー賞遺伝学部門
2015 生命科学ブレイクスルー賞
2016 March of Dimes Prize in Developmental Biology

研究概要

マイクロRNA(miRNA)の発見と機能解明

1993年に線虫にタンパク合成に関与しない短鎖RNAの存在を確認。lin-4遺伝子の産物がタンパク質ではなく、22塩基長程度の小さなRNAとして機能すること、そのRNAが標的mRNAに直接結合することで翻訳を抑制することを見いだした。

こういった20~25塩基程度のタンパク質コードに関与しない一本鎖RNAは、microRNA (miRNA)と呼称され、他の遺伝子発現を調節する機能を果たしている。ヒトの場合、既に2000種以上のmiRNAが同定されている。

現代では、miRNAの発現異常がガンや脳神経疾患を含む多くの病気に関連することも明らかになってきている。このためmiRNAの発現調整は、新たな創薬ターゲットになり得ると考えられている。

画像はDiscover Magazineより引用

画像はDiscover Magazineより引用

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 安積徹 Tohru Azumi
  2. 小松紘一 Koichi Komatsu
  3. 高知和夫 J. K. Kochi
  4. 中西香爾 Koji Nakanishi
  5. 西林 仁昭 Yoshiaki Nishibayashi
  6. パラムジット・アローラ Paramjit S. Arora
  7. 有賀 克彦 Katsuhiko Ariga
  8. 山西芳裕 Yoshihiro Yamanishi

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. はじめての研究生活マニュアル
  2. 潤滑油、グリースおよび添加剤の実践的分離【終了】
  3. 論文をグレードアップさせるーMayer Scientific Editing
  4. “アルデヒドを移し替える”新しいオレフィン合成法
  5. DOWとはどんな会社?-1
  6. 論文・学会発表に役立つ! 研究者のためのIllustrator素材集: 素材アレンジで描画とデザインをマスターしよう!
  7. SNS予想で盛り上がれ!2022年ノーベル化学賞は誰の手に?
  8. 触媒のチカラで不可能を可能に?二連続不斉四級炭素構築法の開発
  9. 触媒的炭素–水素結合活性化による含七員環ナノカーボンの合成 〜容易な合成法、高い溶解性・凝集状態で強まる発光特性を確認〜
  10. 帝人骨粗鬆症治療剤「ボナロン錠」製造販売承認

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP