[スポンサーリンク]

ケムステニュース

市販の新解熱鎮痛薬「ロキソニン」って?

[スポンサーリンク]

 

1986年以降、医療用医薬品として医師が処方している解熱鎮痛剤「ロキソニン錠」が、「ロキソニンS」として第一三共ヘルスケアから近く発売される。町の薬局やドラッグストアで買える解熱鎮痛剤といえば、「バファリン」や「イブ」などの牙城だが、そこに打って出る。 「ロキソニンS」は他のブランドと違って、他の薬との飲み合わせや、使ってはいけない症状のときなど服用時の相談が必要なため、薬剤師のいる薬局などでしか買えない解熱鎮痛剤としては唯一の「第1類医薬品」にあたるが、これまで病院を受診しなければ手に入らなかった薬が、市販薬として薬局などで買えるようになるわけで、自分の症状にあった薬の選択肢が増えるともいえる(引用:J-CASTニュース)。

風邪を引いてお医者さんにかかったのならば一度はもらったことがある薬ロキソニン。引用記事のとおり、これまでOTC医薬品(市販薬)として1月21日から発売されます。解熱鎮痛薬、ざっくりいうと”風邪薬”ですが、これまで、トップ5社が市場の80%を占めている状態であったそうです。その寡占市場にどれだけこのロキソニンが斬り込むか見ものですが、折角化学のブログなんで、主成分が何が違うのかちょっとだけまとめて紹介したいと思います。

さて、トップ5社、すなわちライオンの「バファリン」、エスエス製薬の「イブ」、シオノギ製薬の「セデス」、アラクスの「ノーシン」、大正製薬の「ナロン」の主要成分紹介!…とその前に化学系、薬学系の読者様はいわゆる大手製薬会社の名前がはいっておらず(一部有り)、意外な社名にびっくりしたことでしょう。大衆医薬というのはそういうものです。解熱鎮痛薬も全部で360億円市場。いわゆるお医者様の薬、生死に関わるお薬に比べれば微々たるものです。

 
 
analgesic.png

さて、1つ1つ見てみますと、まず、「半分がやさしさでできている」はずのバファリン。残り半分(ウソです。)はアセチルサリチル酸という物質です。続いて、イブ。名前の通りイブプロフェンという化合物が主要成分です。それに似たロキソプロフェンという化合物がナトリウム塩になったものが今回のロキソニンです。

残りはノーシン、セデス、ナロン。この3つは基本的には(種類によって若干異なる)同じエテンザザミド+アセトアミノフェン配合となっています。そうみると、成分上は大きなものとしては1.バファリン、2.イブ、3.ノーシン、セデス、ナロン の3種類に分かれるわけですね。そこに切り込んだお医者さん御用達のロキソニン。さてどうなることやら。

 

関連書籍

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 駅トイレ光触媒で消臭
  2. カフェインの覚醒効果を分子レベルで立証
  3. ベンゼンの害、低濃度でも 血液細胞に損傷
  4. ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起
  5. 静岡大准教授が麻薬所持容疑で逮捕
  6. ふるい”で気体分離…京大チーム
  7. 天然物化学談話会
  8. 信越化学、日欧でセルロース増産投資・建材向け堅調

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 工程フローからみた「どんな会社が?」~タイヤ編 その3
  2. あなたの合成ルートは理想的?
  3. フェネストレンの新規合成法
  4. ケムステイブニングミキサー2018へ参加しよう!
  5. 小スケール反応での注意点 失敗しないための処方箋
  6. 不均一系触媒を電極として用いる電解フロー反応を実現
  7. ワインレブケトン合成 Weinreb ketone synthesis
  8. 出発原料から学ぶ「Design and Strategy in Organic Synthesis」
  9. クメン法 Cumene Process
  10. 有機合成化学 vs. 合成生物学 ― 将来の「薬作り」を席巻するのはどっち?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP