[スポンサーリンク]

ケムステニュース

武田薬品、糖尿病薬「アクトス」に抗炎症作用報告

[スポンサーリンク]

アクトス 武田薬品の米子会社、Takeda Pharmaceuticals North America社の Robert Spanheimer糖尿病、代謝疾患担当医学部長は、2005年6月11日、米国糖尿病協会第65回科学セッションで、「アクトス」(ピオグリタゾン)が炎症と循環器疾患のリスク因子であるCRP(Cリアクティブ蛋白)などを減少させたことを発表した。この糖尿病薬はインスリン抵抗性を改善し、血糖を調節する作用に加え、抗炎症作用によって循環器系疾患の発症を抑止する可能性を示した (引用:日経バイオテク

 

糖尿病はインスリンというホルモンが十分に働かなくなったために、血液中に利用できなくなったブドウ糖が増えて高血糖になった状態をいいます。治療法、食事療法、薬物療法それぞれ様々ありますが、インスリンを注射し血糖値を下げるということが一般的です。

 

この武田のアクトス(塩酸ピオグリタゾン)はインスリン抵抗性改善薬と呼ばれる治療薬で

インスリン抵抗性(インスリンは正常に分泌されているが、細胞でのインスリンの効きが悪い状態のこと)を改善する薬です。

 

今回は合成法の1例を下に簡単に紹介します。

アクトス合成法


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

関連書籍 


糖尿病食事療法のための食品交換表

 糖尿病治療の根本は、食事療法。献立てをたてやすい糖尿病食品交換表を記載。豊富な図表とカラー印刷で親しみやすい。

関連リンク

糖尿病ホームページへようこそ

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 挑戦を続ける日本のエネルギー企業
  2. 浅野・県立大教授が化学技術賞
  3. 持田製薬/エパデールのスイッチOTC承認へ
  4. 有望ヘリウム田を発見!? ヘリウム不足解消への希望
  5. 静岡大准教授が麻薬所持容疑で逮捕
  6. 極小の「分子ペンチ」開発
  7. 抗生物質の誘導体が神経難病に有効 名大グループ確認
  8. ヘリウムガスのリサイクルに向けた検討がスタート

注目情報

ピックアップ記事

  1. 基礎講座 有機化学
  2. 【8月開催】マイクロ波化学のQ&A付きセミナー
  3. エタール反応 Etard Reaction
  4. シラフルオフェン (silafluofen)
  5. AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術
  6. English for Writing Research Papers
  7. 2015年ケムステ人気記事ランキング
  8. ケムステSlack、開設二周年!
  9. 浄水場から検出されたホルムアルデヒドの原因物質を特定
  10. 文化勲章・受章化学者一覧

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP